日経新聞 記事リスト(2020年5月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2020年5月1日(金):【コロナ時代の仕事論】

他人と自分を比べない

一橋大学教授:楠木 建

2020年5月1日(金):【博物館と文化財の危機】

博物館と文化財の危機


2020年5月2日(土):【あとがきのあと】

『五十八歳、山の家で猫と暮らす』自然の中で一人の生活満喫

イラストレーター、エッセイスト:平野 恵理子氏

2020年5月2日(土):【半歩遅れの読書術】

必然の一冊がもたらした発見 近代建築に潜む江戸の面影

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2020年5月2日(土):【書評】

『誤作動する脳』 多様な時間軸の存在を提示

歴史学者:與那覇潤

2020年5月2日(土):【書評】

『EBPMの経済学』 証拠に基づく政策の啓蒙書

学習院大学教授:乾友彦

2020年5月2日(土):【書評】

『歌え、葬られぬ者たちよ、歌え』 黒人家族の苦難と絆を活写

翻訳家:上岡伸雄

2020年5月2日(土):【書評】

『美の進化』 メスの豊かな審美眼に着目

行動生態学者:長谷川寿一

2020年5月2日(土):【リーダーの本棚】

無為と人為のさじ加減

自民党憲法改正推進本部長:細田博之氏

2020年5月2日(土):【この一冊】

『自由なき世界』プーチン・ロシア 実態に焦点

法政大学名誉教授:下斗米伸夫

2020年5月2日(土):【ランキング】

文庫:2020年4月19日~2020年4月25日


2020年5月3日(日):【九州派ってなんだ】

アスファルトで描け!

2020年5月3日(日):【Beautiful Books】

「ほんきであそぶとせかいはかわる」森村 泰昌(著)


2020年5月4日(月):【疫病の文明論】

ペストを描いた西洋絵画 骸骨姿の「死」が人間襲う衝撃

作家・ドイツ文学者:中野 京子


2020年5月5日(火):【続・忘れられたパンデミック】

恐怖と不安こそが敵 正しい知識 議論し普及を

編集委員:井上 亮

2020年5月5日(火):【疫病の文明論】

仕事を果たす「誠実さ」描く 必要な勇気とモラル示す

スラブ文学者:沼野 充義


2020年5月6日(水):【続・忘れられたパンデミック】

災いから何を得るか 世界が助け合う契機に

編集委員:井上 亮

2020年5月6日(水):【疫病の文明論】

緊急時の社会学 問われる公益性と補償

社会学者、東京工業大学名誉教授:橋爪大三郎

2020年5月6日(水):【私の履歴書】

恩師 「人生は短い。好きなことをやれ」

女優:岸恵子


2020年5月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『一生勝負』 スポーツと人生の重なり

スポーツライター:藤島大

2020年5月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『罪人の選択』 人間社会の深淵覗き込む

ファンタジー評論家:小谷真理

2020年5月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『静かなる太陽』 恩讐超えた絆と勇気活写

文芸評論家:縄田一男

2020年5月7日(木):【読書日記】

『月と六ペンス』 思うままに生きる姿に憧れ

モデル:トラウデン 直美


2020年5月8日(金):【疫病の文明論】

「政府」統治の危機 生政治・生権力の進化を目撃

記号学者:石田 英敬

2020年5月8日(金):【関西タイムライン(書評)】

古刹1400年 サバイバル史


2020年5月9日(土):【あとがきのあと】

『新写真論』スマホによる革命「顔」に焦点

写真家:大山 顕氏

2020年5月9日(土):【今を読み解く】

コロナ禍が問う働き方 対面・リモート 最適解探れ

甲南大学教授:阿部 真大

2020年5月9日(土):【この一冊】

『暴落』金融危機 深い洞察力で分析

同志社大学教授:鹿野 嘉昭

2020年5月9日(土):【書評】

『「食べる」が変わる 「食べる」を変える』「習慣」良い方向に変えるには

サイエンスライター:森山 和道

2020年5月9日(土):【書評】

『不戦条約』戦後日本の起源をたずねて

北海道大学教授:吉田 徹

2020年5月9日(土):【書評】

『地に這うものの記録』人間至上主義へのアイロニー

文芸評論家:富岡 幸一郎

2020年5月9日(土):【書評】

『アナザー1964』パラリンピックが開けた扉

ノンフィクション作家:澤宮 優

2020年5月9日(土):【半歩遅れの読書術】

著書を桜にささげた碩学 麗しき花が象徴するもの

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2020年5月9日(土):【短評】

『〈あの絵〉のまえで』原田 マハ (著)

2020年5月9日(土):【新書・文庫】

『エリザベス女王』君塚 直隆(著)

2020年5月9日(土):【新書・文庫】

『科学の最前線を切りひらく!』川端 裕人(著)

2020年5月9日(土):【新書・文庫】

『果てなき便り』津村 節子 (著)

2020年5月9日(土):【ランキング】

文庫:2020年4月21日~2020年4月28日

熊本・長崎書店上通店

2020年5月9日(土):【文化】

大竹 英洋「ノースウッズ」

2020年5月9日(土):【あすへの話題】

黒いチューリップ

作家:嵐山 光三郎

2020年5月9日(土):【文学周遊】

尾崎 士郎「早稲田大学」

編集委員:中沢 義則

2020年5月9日(土):【文化往来】

森光子生誕100年、最晩年たどる新書

2020年5月9日(土):【学んでお得】

「お金」が学べる子供向けの本の例

ファイナンシャルプランナー:近藤 正樹


2020年5月10日(日):【「ゴルゴ13」新作休載】

作画過程すべて3密 連載52年目で初

2020年5月10日(日):【サプライズのある書店】

濃く深い世界へ 店主がいざなう

2020年5月10日(日):【サプライズのある書店】

客も主役 文化の発信源に

2020年5月10日(日):【九州派ってなんだ】

下部へ、下部へ、根へ、根へ

2020年5月10日(日):【Beautiful Books】

「猫のミーラ」井上 奈奈 (著)


2020年5月11日(月):【読むヒント パンデミックから何学ぶ】

脅威忘れられがち 国際協力回復が鍵

編集委員:玉利 伸吾

2020年5月11日(月):【読むヒント パンデミックから何学ぶ】

さらにオススメの3冊

編集委員:玉利 伸吾

2020年5月11日(月):【疫病の文明論】

神への畏怖もたらした黒死病 西欧世界の社会変化促す

歴史学者:池上 俊一

2020年5月11日(月):【プロムナード】

外出自粛と「サザエさん」

落語家:春風亭 一之輔

2020年5月11日(月):【原哲夫の劇画進化論】

情熱胸にチームで描く

2020年5月11日(月):【語る】

パリと東京の生活、エッセーで

作家:金原 ひとみさん


2020年5月12日(火):【春秋】

「現代の経営」P.F.ドラッカー (著)


2020年5月13日(水):【FINANCIAL TIMES】

「バフェット流」は限界か 優良企業投資に試練

グローバル・ビジネス・コメンテーター:ラナ・フォルーハー


2020年5月14日(木):【原油安 何を引き起こす】

石油への投資 減速

BP元最高経営責任者:ジョン・ブラウン氏

2020年5月14日(木):【原油安 何を引き起こす】

サウジの改革に打撃

米コンサル・トランスバーサル社長:エレン・ワルド氏

2020年5月14日(木):【私の履歴書】

外国人監督から依頼続々 燃える好奇心、英仏へ語学留学

女優:岸恵子

2020年5月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『アメリカン・プリズン』 米民営刑務所の潜入ルポ

評論家:野崎六助

2020年5月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ゴーンショック』 終わらない事件を問う

経営学者:中沢孝夫

2020年5月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『そして、みんなバカになった』 今は亡き鋭い舌鋒再び

批評家:陣野俊史

2020年5月14日(木):【読書日記】

『グレタ たったひとりのストライキ』 同世代の主張に共感

モデル:トラウデン 直美


2020年5月15日(金):【関西タイムライン 書評】

「国策落語はこうして作られ消えた」 教化と笑い にじむ葛藤

2020年5月15日(金):【こころの玉手箱】

出版した写真集 「人間を撮る」歩んだ証し

写真家:鬼海弘雄


2020年5月16日(土):【あとがきのあと】

『未知の鳥類がやってくるまで』幻想と日常のはざま描く

作家、翻訳家、音楽家:西崎憲氏

2020年5月16日(土):【書評】

『椿井文書』偽史誕生と受容の背景探る

歴史学者:五味文彦

2020年5月16日(土):【書評】

『砂と人類』都市化と欲望の行き着く所

ノンフィクションライター:最相葉月

2020年5月16日(土):【書評】

『女であるだけで』差別と搾取の存在見つめる

作家:大前粟生

2020年5月16日(土):【書評】

『刃物たるべく』職人の動じることない道徳

批評家:前田英樹

2020年5月16日(土):【半歩遅れの読書術】

書棚に於いた砂時計 静かな流れに知の余韻響く

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2020年5月16日(土):【リーダーの本棚】

志守る大切さを学ぶ

日本野菜ソムリエ協会理事長:福井栄治氏

2020年5月16日(土):【この一冊】

『統計の歴史』数量化で社会の実態を把握

京都大学教授:根井雅弘

2020年5月16日(土):【短評】

『パルプ・ノンフィクション』三島邦弘 著

2020年5月16日(土):【新書・文庫】

『障害者差別を問いなおす』 荒井裕樹 著

2020年5月16日(土):【新書・文庫】

『ルポ デジタルチャイナ体験記』西谷格 著

2020年5月16日(土):【新書・文庫】

『人とつき合う法』河盛好蔵 著

2020年5月16日(土):【文化】

『GIFT』片山真理 著

2020年5月16日(土):【BOOKガイド】

『中世考古〈やきもの〉ガイドブック』浅野晴樹 著

2020年5月16日(土):【文学周遊】

乗代雄介「本物の読書家」

編集委員:和歌山章彦


2020年5月17日(日):【私の履歴書】

旅立ち 仲人探し難航 現れた川端先生

女優:岸恵子

2020年5月17日(日):【気ままな独居】

永井荷風の日記をたどる 散歩で養った鋭い観察眼

2020年5月17日(日):【Culture】

ラノベは令和の漱石・太宰

2020年5月17日(日):【建築家と町】

人間の暮らしを中心にした構造

2020年5月17日(日):【Beautiful Books】

『木×デザイン』 ヴィクショナリー編


2020年5月18日(月):【コロナと創作】

文学が描く危機下の共感 「非日常」価値観変える力

作家:平野 啓一郎氏


2020年5月19日(火):【大機小機】

安倍政権支える「自発的隷従」

2020年5月19日(火):【少年ジャンプの「鬼滅の刃」完結】

累計6000万部発行

2020年5月19日(火):【おくやみ】

井波 律子さん(中国文学者)

2020年5月19日(火):【あすへの話題】

助けてくれ、と言う前に

作家:篠田 節子


2020年5月20日(水):【人生のヒントになる書籍】

自習生活 読書で思慮深く

編集委員:倉品 武文

2020年5月20日(水):【人生のヒントになる書籍】

さらに視野を広げる3冊

編集委員:倉品 武文

2020年5月20日(水):【文化往来】

人気作家の代表作、電子書籍化 相次ぐ


2020年5月21日(木):【日本型雇用 改革の論点】

解雇の金銭解決 導入が急務

東京大学教授:川口 大司

2020年5月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『銀花の蔵』苦難の人生歩んだ家族

文芸評論家:北上 次郎

2020年5月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ポップ・ミュージックを語る10の視点』音楽めぐる深読み解釈集

評論家:速水 健朗

2020年5月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『感染症 増補版』日本の清潔文化 蔓延防ぐ

サイエンス作家:竹内 薫

2020年5月21日(木):【読書日記】

『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』子供も政治に関心

モデル:トラウデン 直美


2020年5月22日(金):【春秋】

『麻雀放浪記』阿佐田 哲也(著)

2020年5月22日(金):【コロナと創作】

病理を超えた光求めて 閉塞感写し生きる力に

詩人:和合 亮一氏

2020年5月22日(金):【あすへの話題】

江戸幕府も大変だった

作曲家:池辺 晋一郎


2020年5月23日(土):【あとがきのあと】

『校歌の誕生』斉唱に違和感 研究スタート

京都大学人文学連携研究者:須田 珠生氏

2020年5月23日(土):【書評】

『ウェブスター辞書あるいは英語をめぐる冒険』社会と言語 密接な結びつき

比較文学者:秋草 俊一郎

2020年5月23日(土):【書評】

『清水幾太郎』最前線で体を張った知識人

帝京大学准教授:井上 義和

2020年5月23日(土):【書評】

『よそ者たちの愛』繊細で普遍的な欠落を素描

ドイツ文学者:松永 美穂

2020年5月23日(土):【書評】

『最後の社主』新聞経営巡る暗闘と音楽愛

ノンフィクションライター:野村 進

2020年5月23日(土):【半歩遅れの読書術】

夢の精神史をひもとく 古今東西の枠超えた「西郷古典学」

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2020年5月23日(土):【活字の海で】

没後10年 井上ひさしの魅力 劇作・小説・随筆・・・多彩な活動

編集委員:中野 稔

2020年5月23日(土):【今を読み解く】

広がるかオンライン学習 コロナ禍で脚光 AIで進化

東京工業大学名誉教授:赤堀 侃司

2020年5月23日(土):【この一冊】

『スパイダー・ネットワーク』金融詐欺事件を綿密に取材

上武大学教授:小関 広洋

2020年5月23日(土):【新書・文庫】

『バーテンダーの流儀』城 アラキ (著)

2020年5月23日(土):【新書・文庫】

『振仮名の歴史』今野 真二 (著)

2020年5月23日(土):【ランキング】

新書:2020年5月11日~2020年5月17日

山形・八文字屋本店

2020年5月23日(土):【文化】

100年後の日本

詩人:佐々木 幹郎

2020年5月23日(土):【文化】

マーリア・シュヴァルボヴァー「FUTURO RETRO」

2020年5月23日(土):【BOOKガイド】

『保育園に通えない子どもたち』可知 悠子 (著)

2020年5月23日(土):【文学周遊】

和田竜 「のぼうの城」

2020年5月23日(土):【文化往来】

直木賞作家・荻原浩が漫画家デビュー


2020年5月24日(日):【このヒト】

慶応大教授:竹森 俊平さん 感染防止と経済 両立挑む

編集委員:前田 裕之


2020年5月25日(月):【女性 折れないキャリア】

病気が自己実現のきっかけに

日本体育大学教授:須永 美歌子さん

2020年5月25日(月):【小説「ハリポタ」 誕生の地明かす】

作者「アパートの一室」

2020年5月25日(月):【あすへの話題】

ワンピースとみかん

JR九州会長:唐池 恒二

2020年5月25日(月):【ボブ・ディランの自作詞集刊行】

独特のリズム感 日本語でも再現

2020年5月25日(月):【語る】

個人尊ぶ思想「歴史に学ぶ」

作家:中村 文則さん


2020年5月28日(木):【オリコン上半期ランク】

「鬼滅」小説版が1,2位

2020年5月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『地味を笑うな』:抑え投手 メジャーでも開花

スポーツライター:藤島大

2020年5月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『月のケーキ』:恐ろしくも暖かさ 心打つ

ファンタジー評論家:小谷真理

2020年5月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『黙』:斬る者と斬られる者と

文芸評論家:縄田一男

2020年5月28日(木):【読書日記】

『草地は緑に輝いて』:物語に息づく場所の記憶

翻訳家:藤井 光


2020年5月29日(金):【ヒットのクスリ】

ネットでコンテンツ革命 漫画、プロ脅かす素人

編集委員:中村 直文

2020年5月29日(金):【世界を変えたネット広告】

『スラムダンク』1億冊感謝記念広告

クリエイティブ・ディレクター:杉山 恒太郎

2020年5月29日(金):【書評】

『河内音頭』独創の熱源 解き明かす

2020年5月29日(金):【シネマ万華鏡】

『牯嶺街少年殺人事件』「世界そのもの」魂削り撮る

映画監督:濱口 竜介


2020年5月30日(土):【あとがきのあと】

『21世紀のメキシコ革命』街角の壁画に日本人の影響

文化人類学者:山越 英嗣氏

2020年5月30日(土):【書評】

『人体は流転する』医師の文才 読者を異世界に

解剖学者:布施 英利

2020年5月30日(土):【書評】

『シャドウ・ウォー』米弱体化狙う中ロの巧妙さ

防衛研究所社会・経済研究室長:塚本 勝也

2020年5月30日(土):【書評】

『配膳さんという仕事』京特有の職 料亭文化支える

立命館大学教授:加藤 政洋

2020年5月30日(土):【書評】

『おおきな森』文学を辿り世界の闇と対峙

文芸評論家:清水 良典

2020年5月30日(土):【半歩遅れの読書術】

独文学者と読む江戸の漢詩 清新な解釈ここちよく

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2020年5月30日(土):【活字の海で】

東大の授業が書籍に 経済学の面白さ伝える

編集委員:前田 裕之

2020年5月30日(土):【経済論壇から】

公的債務の膨張に警鐘

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年5月30日(土):【経済論壇から】

コロナで変わる人材育成

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年5月30日(土):【経済論壇から】

働き方改革には逆風も

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年5月30日(土):【この一冊】

『佐藤栄作 最後の密使』日中交渉の知られざる人脈

東京大学教授:川島 真

2020年5月30日(土):【短評】

『日本経済の再構築』小黒 一正 (著)

2020年5月30日(土):【新書・文庫】

『鉄道のドイツ史』鴋澤 歩 (著)

2020年5月30日(土):【新書・文庫】

『江戸とアバター』池上英子 (著)、田中優子 (著)

2020年5月30日(土):【新書・文庫】

『米陸軍日本語学校』ハーバート・パッシン (著)

2020年5月30日(土):【ランキング】

人文・ノンフィクション:2020年5月14日~2020年5月20日

東京・丸善丸の内本店

2020年5月30日(土):【文化】

踏み止まる

作家:高橋 源一郎

2020年5月30日(土):【私の履歴書(家族)】

看取れなかった母の最期

女優:岸 恵子

2020年5月30日(土):【BOOKガイド】

『物語 パリの歴史』高遠弘美 (著)

2020年5月30日(土):【BOOKガイド】

『50代から心を整える技術』下園 壮太 (著)

2020年5月30日(土):【文学周遊】

「石垣りん詩集」

編集委員:宮川 匡司


2020年5月31日(日):【春秋】

『菊と刀』ルース・ベネディクト(著)

2020年5月31日(日):【文化時評】

コロナ危機で問われる「言葉」

2020年5月31日(日):【建築家と町 アントニン・レーモンドと高崎】

市民と作り上げたシンボル

2020年5月31日(日):【Beautiful Books】

『UPASKUMA』川村 喜一(著)