日経新聞 記事リスト(2020年2月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2020年2月1日(土):【Deep Insight】

アトムの革命 世界を変える

本社コメンテーター:中山 淳史

2020年2月1日(土):【リーダーの本棚】

歴史書から危機管理学ぶ

三菱UFJ銀行会長:園 潔氏

2020年2月1日(土):【この一冊】

『21 Lessons』情報の海に方向感覚与える

社会学者:橋爪 大三郎

2020年2月1日(土):【ベストセラーの裏側】

「わたしの美しい庭」競合他社の協力得た販促 奏功

2020年2月1日(土):【ランキング】

文庫:2020年1月20日~2020年1月26日

東京・青山ブックセンター本店

2020年2月1日(土):【半歩遅れの読書術】

書架に残った受験参考書 出題文に感動 得がたい体験

メディア史家:佐藤 卓己

2020年2月1日(土):【文庫】

文庫

2020年2月1日(土):【新書】

新書

2020年2月1日(土):【書評】

『息吹』想像が生み出す新たな理解

作家:円城 塔

2020年2月1日(土):【書評】

『遠の眠りの』戦争の時代に少女が紡ぐ夢

文芸評論家:井口 時男

2020年2月1日(土):【書評】

『オタク経済圏創世記』趣味から産業へ 拡大の軌跡

慶応大学教授:中村 伊知哉

2020年2月1日(土):【書評】

『地形の思想史』現場歩き歴史の襞に触れる

ノンフィクション作家:稲泉 連

2020年2月1日(土):【読書】

『21世紀の啓蒙』将来の世代に向けた楽観論

2020年2月1日(土):【あとがきのあと】

『オランダ商館長が見た 江戸の災害』日記に残る記述 丹念に探す

国際日本文化研究センター研究部教授:フレデリック・クレインス氏

2020年2月1日(土):【短評】

短評

2020年2月1日(土):【社会】

読売文学賞に島田さんら

2020年2月1日(土):【ホビー人国記】

中国のSF本人気 繁栄の裏の不安映す

編集委員:石鍋 仁美

2020年2月1日(土):【中村哲さん自伝、英訳へ】

政府、55ヶ国へ寄贈準備

2020年2月1日(土):【文学周遊】

鄭 義信「焼肉ドラゴン」

編集委員:内田 洋一


2020年2月2日(日):【サイエンス】

宇宙の「お隣さん」を探せ

2020年2月2日(日):【文化】

若き戦士たち

作家:大崎善生

2020年2月2日(日):【立山・黒部の四】

人間に立ち塞がる自然

2020年2月2日(日):【Beautiful Books】

龍蜂集

2020年2月2日(日):【物語に見る旅】

歌舞伎俳優:市川猿之助


2020年2月3日(月):【Opinion】

顔認証 どこまで許容

2020年2月3日(月):【向き合う】

正解ない問題に答える力を

東大病院放射線科医:前田恵理子さん

2020年2月3日(月):【読むヒント なぜいま渋沢栄一?】

人を育て公利公益、変革期の道しるべ

編集委員:玉利 伸吾

2020年2月3日(月):【読むヒント なぜいま渋沢栄一?】

【さらにオススメの3冊】

編集委員:玉利 伸吾

2020年2月3日(月):【池上彰の大岡山通信】

新型肺炎 感染広がる

2020年2月3日(月):【愛を描く新作 2監督に聞く】

三島有紀子「Red」 覚悟もって生きる

2020年2月3日(月):【愛を描く新作 2監督に聞く】

タナダユキ「ロマンスドール」


2020年2月4日(火):【プロムナード】

山椒魚は悲しんだ

ノンフィクション作家:堀川 惠子

2020年2月4日(火):【日野日出志 デビュー半世紀】

叙情漂うホラー漫画


2020年2月5日(水):【春秋】

春秋

2020年2月5日(水):【中外時評】

米国ゆがめる「赤の恐怖」

2020年2月5日(水):【なにわの街角】

堂本印象「いの字絵本 恋の都大阪の巻」

大阪大学教授:橋爪節也

2020年2月5日(水):【私の履歴書】

2人の女友達

陶芸家:十五代樂吉左衛門

2020年2月5日(水):【怪獣たちのいる世界】

驚異の物語「ウルトラQ」

作家:朱川湊人


2020年2月6日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『雲を紡ぐ』 羊毛の柔らかい感触伝わる

文芸評論家:北上次郎

2020年2月6日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『安倍晋三と社会主義』 なぜ左派の反緊縮政策か

評論家:速水健朗

2020年2月6日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『時間はどこから来て、なぜ流れるのか?』 哲学的示唆にドキドキ感

サイエンス作家:竹内薫

2020年2月6日(木):【読書日記】

『ビート・キッズ』 「同い年の他者」を探しに

歌人:山田航


2020年2月7日(金):【シネマ万華鏡】

グッドライアー 偽りのゲーム

2020年2月7日(金):【シネマ万華鏡】

ロニートとエスティ 彼女たちの選択

2020年2月7日(金):【シネマ万華鏡】

犬鳴村

2020年2月7日(金):【シネマ万華鏡】

静かな雨

2020年2月7日(金):【こころの玉手箱】

ポーリング著「がんとビタミンC」

再生医療イノベーションフォーラム元代表理事会長:戸田雄三


2020年2月8日(土):【書物の身の上】

「文学芸者」の自伝

作家:出久根達郎

2020年2月8日(土):【今を読み解く】

歴史認識 変貌の行方は 「個人」主体に再構築が必要

北海道大学教授:長谷川貴彦

2020年2月8日(土):【この一冊】

『シークレット・ウォーズ』 アフガン巡る米の苦境描く

防衛研究所主任研究官:塚本勝也

2020年2月8日(土):【ランキング】

新書:2020年1月27日~2020年2月2日

2020年2月8日(土):【活字の海で】

新編集長の下 変わる文芸誌

2020年2月8日(土):【半歩遅れの読書術】

知的初恋 相手は中国古典 心の師の著作に学ぶ至福の瞬間

メディア史家:佐藤 卓己

2020年2月8日(土):【文庫】

文庫

2020年2月8日(土):【新書】

新書

2020年2月8日(土):【書評】

『十二月の十日』 ずれが生み出す笑いと輝き

同志社大学教授:藤井光

2020年2月8日(土):【書評】

『プラヴィエクとそのほかの時代』 小さな村に流れる時間の物語

熊本大学准教授:井上暁子

2020年2月8日(土):【書評】

『生命進化の物理法則』 生物が持つ驚くべき単純性

文筆家:吉川浩満

2020年2月8日(土):【書評】

『縄文ルネサンス』 現代に通ずる答えを探して

ノンフィクション作家:高橋秀実

2020年2月8日(土):【あとがきのあと】

『マトリ』 薬物犯罪の実態 赤裸々に

元麻薬取締官:瀬戸晴海氏

2020年2月8日(土):【短評】

『告発』 ブリタニー カイザー著

2020年2月8日(土):【なやみのとびら】

なやみのとびら

脚本家:大石静

2020年2月8日(土):【あすへの話題】

ウェルカム・オニ様

作家:嵐山光三郎

2020年2月8日(土):【オフ】

一家でキャッシュレス ポイント四重取りも

2020年2月8日(土):【文学周遊】

北村薫「鷺と雪」

編集委員:辻本 浩子

2020年2月8日(土):【文化往来】

柏木広樹が新作 多彩な「声」と共演

2020年2月8日(土):【文化往来】

平家物語の音曲を復元 演奏会開催



2020年2月11日(火):【Deep Insight】

監視強化 映写機は登録制


2020年2月12日(水):【文化】

琵琶湖の治水 歴史すくう

郷土史家:石田弘子

2020年2月12日(水):【私の履歴書】

帰還

陶芸家、十五代樂吉左衛門:樂直入

2020年2月12日(水):【ノムさんぼやき 永遠に】

野村克也さん ファンら悼む声

2020年2月12日(水):【文化往来】

日本の統計学史 落語で楽しく


2020年2月13日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『嵐を呼ぶ男!』 規格外の織田信長の姿描く

文芸評論家:縄田一男

2020年2月13日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『オーラリメイカ―』 知性への哲学的考察を展開

ファンタジー評論家:小谷真理

2020年2月13日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ベーブ・ルースは、なぜ甲子園でホームランを打てなかったのか』 知られざる足跡を追う

スポーツライター:藤島大

2020年2月13日(木):【読書日記】

『スピッツ』 草野氏は最高の詩論家

歌人:山田航


2020年2月15日(土):【リーダーの本棚】

本来の自分と向き合える

ブリヂストン会長兼CEO:津谷 正明氏

2020年2月15日(土):【この一冊】

『スクエア・アンド・タワー』ネットワークと階層が相克

東京大学教授:岡崎 哲二

2020年2月15日(土):【半歩遅れの読書術】

名著ゼミで育つ共同研究者 「読みたい」より「読むべき」本を

メディア史家:佐藤 卓己

2020年2月15日(土):【書評】

『西への出口』混然一体となった世界描く

比較文学者:秋草 俊一郎

2020年2月15日(土):【書評】

『鏡の古代史』大和政権成立過程のヒント

考古学者:松木 武彦

2020年2月15日(土):【書評】

『スノーデン 独白 消せない記録』機密情報入手の内実明かす

日本大学教授:小谷 賢

2020年2月15日(土):【書評】

『反穀物の人類史』国家の起源めぐる常識一変

文化人類学者:松村 圭一郎

2020年2月15日(土):【文庫】

文庫

2020年2月15日(土):【新書】

新書

2020年2月15日(土):【あとがきのあと】

『ホカツと家族』変わり続ける関係の未来は

文化活動家、アーティスト、文筆家:アサダ ワタル氏

2020年2月15日(土):【短評】

短評

2020年2月15日(土):【交遊抄】

藤井くんとライブ

作家:朝倉 かすみ

2020年2月15日(土):【ためになるエンタメ】

直木賞受賞作「熱源」 物語のスケール 圧倒

2020年2月15日(土):【文学周遊】

芥川龍之介「桃太郎」

編集委員:中沢 義則

2020年2月15日(土):【文化往来】

100年後の学問 東大教授らが議論

2020年2月15日(土):【文化往来】

橋下治さんをしのぶ会 多彩な顔ぶれ


2020年2月16日(日):【Book】

『薔薇の名前』 知的企みに満ちた物語

歴史学者:池上俊一


2020年2月17日(月):【あすへの話題】

飫肥のまちづくり

JR九州会長:唐池恒二

2020年2月17日(月):【源氏物語 新訳が映す現代】

源氏物語 新訳が映す現代


2020年2月20日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『夕陽の道を北へゆけ』 逃亡の底 流れる愛のかたち

評論家:野崎六助

2020年2月20日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『歴史人口学事始め』 偶然を生かす能力の大切さ

経営学者:中沢孝夫

2020年2月20日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『リボンの男』 「ヒモ」の印象 鮮やかに転換

批評家:陣野俊史

2020年2月20日(木):【読書日記】

『しんくわ』 ヒーローが導いた短歌の道

歌人:山田航


2020年2月22日(土):【Deep Insight】

資本主義の王、強気のワナ

本社コメンテーター:梶原 誠

2020年2月22日(土):【今を読み解く】

外来種は環境に悪いのか 自然保護問題見直す契機に

サイエンスライター:渡辺 政隆

2020年2月22日(土):【この一冊】

『プログレッシブ キャピタリズム』経済的分断排する改革主張

東京大学教授:福田 慎一

2020年2月22日(土):【ランキング】

文芸書:2020年2月9日~2020年2月15日

名古屋・三省堂書店名古屋本店

2020年2月22日(土):【半歩遅れの読書術】

松本健一さんの思い出 大衆とは何か 難問に対峙

メディア史家:佐藤 卓己

2020年2月22日(土):【文庫】

文庫

2020年2月22日(土):【新書】

新書

2020年2月22日(土):【書評】

『となりのヨンヒさん』他者とかかわる希望と孤独

翻訳家:すんみ

2020年2月22日(土):【書評】

『大衆文化のなかの虫たち』社会生活との関わりを考察

漫画研究家:竹内 オサム

2020年2月22日(土):【書評】

『〈内戦〉の世界史』多様な意味合い 系譜たどる

東京大学教授:後藤 春美

2020年2月22日(土):【書評】

『安藤忠雄 建築を生きる』人との出会いが鬼才を育む

建築評論家:五十嵐 太郎

2020年2月22日(土):【読書】

『酒場の京都学』形態や立地から歴史を追う

2020年2月22日(土):【短評】

短評

2020年2月22日(土):【あとがきのあと】

『身近な「くすり」歳時記』医食同源の素材と文学探る

医療ジャーナリスト、薬剤師:鈴木 昶氏

2020年2月22日(土):【芳賀徹さん死去】

比較文学者「徳川の平和」

2020年2月22日(土):【村上文学 舞台芸術に刺激】

「ねじまき鳥クロニクル」の幻惑 多国籍スタッフ、独創性とスリル

2020年2月22日(土):【日経小説大賞 27日授賞式公開】

選考委員らと座談会も

2020年2月22日(土):【中高年 飲み方改革】

健康志向 高まり反映

2020年2月22日(土):【あすへの話題】

『放屁論』平賀 源内(著)

2020年2月22日(土):【文学周遊】

三浦 綾子「細川ガラシャ夫人」

2020年2月22日(土):【文化往来】

中川監督の心象映す「静かな雨」

2020年2月22日(土):【文化往来】

「小説現代」復刊、毎号読み切りに


2020年2月23日(日):【Beautiful Books】

WE LOVE HONG KONG


2020年2月24日(月):【向き合う】

ALSの痰吸引 家族以外に道

さくら会副理事長:川口有美子さん

2020年2月24日(月):【日経小説大賞受賞2作、26日発売】

日経小説大賞受賞2作、26日発売

2020年2月24日(月):【日本SF大賞】

小川、酉島さんが受賞

2020年2月24日(月):【社会】

声優:勝田久氏死去


2020年2月25日(火):【NEXT 1000】

Amazia 隙間時間つかみ成長

2020年2月25日(火):【ベルリン映画祭】

「風の電話」上映 岩手・大槌が舞台

2020年2月25日(火):【私の履歴書】

水面下の牢獄

陶芸家、十五代樂吉左衛門:樂直入

2020年2月25日(火):【こころの玉手箱】

父の形見のカメラ

漫画家:北条司


2020年2月27日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『パラ・スター <Side 百花>』 車椅子テニス 涙の物語

文芸評論家:北上次郎

2020年2月27日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ベストセラーで読み解く現代アメリカ』 読者の共感から探る「今」

評論家:速水健朗

2020年2月27日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『夢の正体』 夜の旅 現代科学で明かす

サイエンス作家:竹内薫

2020年2月27日(木):【読書日記】

『演劇入門』 語法を分析、「口語演劇」理論

歌人:山田航


2020年2月28日(金):【十字路】

新型コロナとビル・ゲイツ氏

2020年2月28日(金):【こころの玉手箱】

「シティハンター」の伝言板 敏腕編集者の力強い激励

漫画家:北条 司


2020年2月29日(土):【春秋】

監視強化 映写機は登録制

2020年2月29日(土):【経済論壇から】

期待高まる行政データ活用

慶応義塾大学教授:土居丈朗

2020年2月29日(土):【経済論壇から】

米大統領選と経済の行方

慶応義塾大学教授:土居丈朗

2020年2月29日(土):【経済論壇から】

膨らむ公的債務に警鐘

慶応義塾大学教授:土居丈朗

2020年2月29日(土):【この一冊】

『漁業と国境』 膨張し縮小する日本の権益

大東文化大学教授:山下東子

2020年2月29日(土):【ランキング】

ビジネス書:2020年2月16日~2020年2月23日

2020年2月29日(土):【活字の海で】

経営理論はなぜ必要なのか

2020年2月29日(土):【半歩遅れの読書術】

新たな学問確立する道のり 研究会に編著、組織する技学ぶ

メディア史家:佐藤 卓己

2020年2月29日(土):【文庫】

文庫

2020年2月29日(土):【新書】

新書

2020年2月29日(土):【書評】

『背高泡立草』 一族の歴史と島の物語 重ね

文芸評論家:清水良典

2020年2月29日(土):【書評】

『卍どもえ』 平成の時代と女のはばたき

批評家:佐々木敦

2020年2月29日(土):【書評】

『動物に「心」は必要か』 擬人主義に潜む危険を暴く

美学者:伊藤亜紗

2020年2月29日(土):【書評】

『英国貴族、領地を野生に戻す』 生態系の変化 瑞々しく写す

神戸大学教授:中屋敷均

2020年2月29日(土):【あとがきのあと】

『ピノコ哀しや』 名作医療漫画 愛で読み解く

評論家:芹沢俊介氏

2020年2月29日(土):【文学周遊】

桜庭一樹 「私の男」

編集委員:和歌山 章彦