日経新聞書評 短期連載

日経新聞の短期連載記事や特集で掲載された本を紹介するページです。





2022年10月 SFでたどる戦後日本(文芸評論家・SF研究家:牧 眞司)
2022年10月5日(水)

ゴジラ・手塚治虫・小松左京 高度成長期の人間疎外映す
2022年10月12日(水)

山田正紀・ガンダム・新井素子 世間に浸透 独自の進化も
2022年10月19日(水)

AKIRA・エヴァ・涼宮ハルヒ
2022年10月26日(水)

「虐殺器官」「PSYCHO-PASS」「ゲームの王国」 変容する日常感覚映す
2022年6月 漫画ヒーロー像の変遷(コラムニスト:ブルボン 小林)
2022年6月1日(水)

令和の「鬼滅」「俺レベ」 かつて孤高、今や組織人
2022年6月8日(水)

高度成長期の「アトム」 10万馬力 宇宙と未来開く
2022年6月15日(水)

1980年代「ドラゴンボール」 ゲーム文化が冒険動かす
2022年6月22日(水)

1990年代「寄生獣」「エヴァ」 複雑化する世界で葛藤
2022年6月29日(水)

2000年代「ワンピース」 個性派集団、ゼロから作る
2022年4月 美術・文学で知る「ケア」の大切さ(生活情報ユニット:中野 稔)
2022年4月4日(月)

他者との支え合い体得
2022年2月 〈現代史メモランダム〉(編集委員:大島 三緒)
2022年2月7日(月)

1972年「連合赤軍」問いは今も 漫画「レッド」が描く事件 言葉が人間支配
2022年3月7日(月)

1963年「吉展ちゃん」社会が共振 東京五輪前年の身代金誘拐事件 高度成長、谷間の悲劇
2022年4月4日(月)

1964年 五輪の裏に出稼ぎの労苦 農閑期、現金収入求め東京へ
2021年10月 米国文学でひもとくBLM(東京外国語大学名誉教授:荒 このみ)
2021年10月6日(水)

19世紀南北戦争前後 奴隷解放と差別社会の矛盾
2021年10月13日(水)

20世紀公民権運動 南部の未来と共生への祈り
2021年10月20日(水)

1970~80年代 台頭する女性作家 マイノリティの存在回復
2021年10月27日(水)

21世紀 個人が生き方選ぶ時代 アメリカ人になるか問う
2021年10月 絵本が見つめる世界(絵本研究者:中川 素子)
2021年10月1日(金)

「これがほんとの大きさ!」
2021年10月4日(月)

「つくえはつくえ」
2021年10月5日(火)

「にわとりとたまご」
2021年10月6日(水)

「うるさく、しずかに、ひそひそと」
2021年10月7日(木)

「光の旅 かげの旅」
2021年10月8日(金)

「360°BOOK 雪降る森」
2021年10月12日(火)

「歩くはやさで」
2021年10月14日(木)

「風の星」
2021年10月15日(金)

「プラスチックのうみ」
2021年8月 東日本大震災10年 文学に広がり(生活情報ユニット:中野 稔)
2021年8月24日(火)

「何を伝える」作家が自問
2021年7月 山岳書の森を歩く(日本ロングトレイル協会会長:節田 重節)
2021年7月7日(水)

エルゾーグ「処女峰アンナプルナ」 ヒマラヤへの夢かき立て
2021年7月14日(水)

深田久弥「日本百名山」 中高年の登山ブームけん引
2021年7月21日(水)

植村直己「青春を山に賭けて」 冒険家 初の海外放浪記
2021年7月28日(水)

高田直樹「なんで山登るねん」 登山の多様な楽しみ説く
2021年4月 ディストピア文学の警鐘(東京大学大学院特任教授:石田 英敬)
2021年4月7日(水)

カズオ・イシグロ「クララとお日さま」 壊れる心 支える人工親友
2021年4月14日(水)

マーガレット・アトウッド「侍女の物語」 女性差別が生む監視社会
2021年4月21日(水)

多和田葉子「献灯使」 鎖国日本 老いの末路
2021年4月28日(水)

オルダス・ハクスリー「すばらしい新世界」 「人間」忘れる文明の病
2021年2月 バンドデシネ新潮流(フランス語翻訳家:原 正人)
2021年2月3日(水)

「アランの戦争」 兵士の回想、淡い筆致で
2021年2月10日(水)

「キュロテ」 女性差別に痛快な逆襲
2021年2月17日(水)

「フランス人の私が日本のアニメで育ったらこうなった。」 人生謳歌する漫画少女
2021年2月24日(水)

「オリエンタルピアノ」異文化結ぶ想像力の窓
2020年10月 北欧ミステリーの旅(文芸評論家:杉江 松恋)
2020年10月7日(水)

ジャーナリスティックな視点 不正と差別 浮き彫りに
2020年10月14日(水)

多様化するキャラクター 国際化・女性の活躍映す
2020年10月21日(水)

ジャーナリスティックな視点 不正と差別 浮き彫りに
2020年10月28日(水)

ジャンル超え広がる物語世界 ホラーや神話で「今」を凝視
2020年8月 絵本が描く戦争と平和(ノンフィクション作家:柳田 邦男)
2020年8月5日(水)

「ジャーニー 国境をこえて」 難民・差別 親子で向き合う
2020年8月12日(水)

「タケノコごはん」少年の心に過酷な影 鮮烈
2020年8月19日(水)

『海をわたった折り鶴』 痛み分かち合う心 世界へ
2020年8月26日(水)

「そらいろ男爵」文学の力で争いに集結
2020年7月 哲学者が考えていること(哲学者、東京大学准教授:國分 功一郎)
2020年7月20日(月)

「昼食のソバ」から見える世界 社会問題 思考の起点を提示
2020年7月21日(火)

「手紙の誤配」 偶発が開く社会 オタク・ネット…議論が生む「知」
2020年7月22日(水)

国家や社会 現実の中で考察 「何を重視するか」問うコロナ禍
2020年7月23日(木)

「する哲学」始まりは市役所 市民と対話・実践 世の中良く
2020年7月24日(金)

「接続過剰」ネット社会を問う 世間のノリ外れズレを楽しむ
2020年6月 医療の現場を描く(ノンフィクション作家:河合 香織)
2020年6月3日(水)

後藤正治「甦る鼓動」 臓器移植が問う「命の選別」
2020年6月10日(水)

不条理に挑むパッション
2020年6月17日(水)

野村進「救急精神病棟」 葛藤抱えつつ、命を助ける
2020年6月24日(水)

「生」の姿 最後を前に考える
2020年6月 神々の幻想世界 ポップに進化中()
2020年6月1日(月)

ラヴクラフトの物語「クトゥルフ神話」 漫画などに
2020年5月 疫病の文明論(作家・ドイツ文学者:中野 京子)
2020年5月4日(月)

ペストを描いた西洋絵画 骸骨姿の「死」が人間襲う衝撃
2020年5月5日(火)

仕事を果たす「誠実さ」描く 必要な勇気とモラル示す
2020年5月6日(水)

緊急時の社会学 問われる公益性と補償
2020年5月8日(金)

「政府」統治の危機 生政治・生権力の進化を目撃
2020年5月11日(月)

神への畏怖もたらした黒死病 西欧世界の社会変化促す
2020年4月 忘れられたパンデミック(編集委員:井上 亮)
2020年4月15日(水)

出征軍から世界拡散 100年前死者最大1億人
2020年4月16日(木)

日本人の4割感染 2度の襲来、村は全滅
2020年4月17日(金)

出征軍から世界拡散 100年前死者最大1億人
2020年5月5日(火)

恐怖と不安こそが敵 正しい知識 議論し普及を
2020年5月6日(水)

災いから何を得るか 世界が助け合う契機に
2020年4月 魅惑のBL漫画(漫才師:サンキュータツオ)
2020年4月1日(水)

「同級生」不器用な2人瑞々しく ピュアな物語 読者広がる
2020年4月8日(水)

「純情ロマンチカ」3組カップル群像劇 主人公変え物語は続く
2020年4月15日(水)

水城 せとな「窮鼠はチーズの夢を見る」 人間心理追う文学性
2020年4月22日(水)

竹宮恵子「風と木の詩」革命の一冊 無理解な大人 吹き飛ばす
2020年3月 感染症との戦い 書籍から学ぶ()
2020年3月31日(火)

歴史・科学書やSF小説に注目
2020年3月 酒は文芸の糧か邪魔者か(編集委員:中野 稔)
2020年3月17日(火)

創作との関わりつづった書籍相次ぐ
2020年1月 猫が客招く出版界()
2020年1月27日(月)

ニャンとも深い共生物語 書店に関連本/保護猫が店員
2020年1月28日(火)

日本文学に息づく存在 源氏物語にも影響/刺激された文豪
2019年12月 名探偵は異色キャラ()
2019年12月17日(火)

霊媒師やAI 本格ミステリーに
2019年6月 絵画で楽しむミステリー小説(ドイツ文学者:中野京子)
2019年6月5日(水)

レッド・ドラゴン 怪物 サイコの象徴
2019年6月12日(水)

『時の娘』リチャード三世は善王?
2019年6月19日(水)

インフェルノ 地獄の見取り図に解
2019年6月26日(水)

殺人の鍵握るマドンナ
2019年3月 生きる×食文学(エッセイスト:平松洋子)
2019年3月6日(水)

『椿の海の記』自然と不可分に暮らす
2019年3月13日(水)

『東京の下町』細密な視線 事実を活写
2019年3月20日(水)

『ウマし』獰猛な卵との因縁記す
2019年3月27日(水)

『開店休業』父娘 家族の記憶巡る相聞
2018年9月 漫画で読む世界史(経済史学者:玉木俊明)
2018年9月5日(水)

手塚治虫「アドルフに告ぐ」 史実絡めハラハラの物語
2018年9月12日(水)

池田理代子「ベルサイユのばら」 民衆が握った貴族の運命
2018年9月19日(水)

ヤカザキマリ「テルマエ・ロマエ」 古代ローマ世界 リアルに
2018年9月26日(水)

幸村誠「ヴィンランド・サガ」ヴァイキングの生きざま
2018年5月 幕末小説の楽しみ方(文芸評論家:細谷正充)
2018年5月2日(水)

坂本龍馬 異なる偉人像
2018年5月9日(水)

土方歳三 もう1人の主役 司馬、今の新選組像確立
2018年5月16日(水)

勝海舟 幕府の最後の大立者 幕臣と私人 英雄の肖像
2018年5月23日(水)

西郷隆盛 時代を牽引したヒーロー
2018年5月30日(水)

徳川慶喜 激流に揉まれた最後の将軍
2018年1月 日記文学を楽しむ(古典エッセイスト:大塚ひかり)
2018年1月10日(水)

セレブ妻の暴露本「蜻蛉日記」 嫉妬の奥底見つめた自己
2018年1月17日(水)

「紫式部日記」、源氏物語をPR 働く女のしたたかな計算
2018年1月24日(水)

嘆きの中 生命力漂う
2018年1月31日(水)

スキャンダラスな『とはずがたり』波乱でも一途に生きる
2017年10月 気鋭歌人の群像(歌人:梅内美華子)
2017年10月4日(水)

口語表現 抒情をあえて回避
2017年10月11日(水)

劣化する労働環境での生活投影 心は人間性を希求
2017年10月18日(水)

ユーモアやウィット、先鋭的に 笑いの裏に隠す悲哀
2017年10月25日(水)

学生短歌会と二世歌人 伝統に吹き込む清新
2017年9月 少女まんがが描く日本(少女まんが研究家:大井夏代)
2017年9月6日(水)

覆る歴史イメージ
2017年9月13日(水)

愛がすべて 王道築く
2017年9月20日(水)

猫ブームの影に大島弓子「綿の国星」
2017年9月27日(水)

日常に潜む恐怖 ひたひた
2017年6月 ノンフィクションの風景(ノンフィクション作家:稲泉 連)
2017年6月7日(水)

「災害・事故」 自然の猛威、挑む人々
2017年6月14日(水)

「戦争」 犠牲者の心の深淵に迫る
2017年6月21日(水)

探検・冒険
2017年6月28日(水)

宇宙・地球
2017年4月 時代を変えたアニメ(アニメ研究家:氷川竜介)
2017年4月5日(水)

「ヤマト」と「ガンダム」
2017年4月12日(水)

「攻殻機動隊」
2017年4月19日(水)

3世代呼ぶクラシック
2017年4月26日(水)

「君の名は。」 デジタル革命の成果結実
2017年2月 中国四大小説の世界(中国文学者:井波 律子)
2017年2月1日(水)

三国志演義
2017年2月8日(水)

水滸伝
2017年2月15日(水)

西遊記
2017年2月22日(水)

紅楼夢
2016年1月 ミステリ国の人々(小説家:有栖川 有栖)
2016年1月10日(日)

シャーロック・ホームズ
2016年1月24日(日)

明智 文代
2016年2月7日(日)

アリス
2016年2月14日(日)

金田一幸助
2016年2月21日(日)

三原 紀一
2016年2月28日(日)

黒後家蜘蛛の会
2016年3月6日(日)

サッカレイ・フィン
2016年3月13日(日)

柳川 とし子
2016年3月20日(日)

八坂刑事
2016年3月27日(日)

ユーニス・パーチマン
2016年4月3日(日)

ヘンリー・ポジオリ
2016年4月10日(日)

杉戸 八重
2016年4月17日(日)

正木 敬之
2016年4月24日(日)

コーデリア・グレイ
2016年5月1日(日)

ニック・ヴェルヴェット
2016年5月8日(日)

亜 愛一郎
2016年5月15日(日)

三角形の顔をした老婦人
2016年5月22日(日)

ヒュー・べリンガー
2016年5月29日(日)

ブロンクスのママ
2016年6月5日(日)

苑田 岳葉
2016年6月12日(日)

蓮丈那智
2016年6月19日(日)

2016年6月26日(日)

アルセーヌ・ルパン
2016年7月3日(日)

鬼貫警部
2016年7月10日(日)

半七
2016年7月17日(日)

ギデオン・フェル博士
2016年7月24日(日)

ドートマンダー
2016年7月31日(日)

仁木兄妹
2016年8月7日(日)

バキリ
2016年8月14日(日)

トム・リプリー
2016年8月21日(日)

オッターモール氏
2016年8月28日(日)

藤枝 真太郎
2016年9月4日(日)

おしの
2016年9月11日(日)

イライジャ・ベイリ
2016年9月18日(日)

ルーフォック・オルメス
2016年9月25日(日)

門外不出の絃楽四重奏団
2016年10月2日(日)

砂絵師のセンセー
2016年10月9日(日)

ディー判事
2016年10月16日(日)

ジーヴズ
2016年10月23日(日)

蠅男
2016年10月30日(日)

紫式部
2016年11月6日(日)

リュウ・アーチャー
2016年11月13日(日)

アン・デイ
2016年11月20日(日)

QAZ
2016年11月27日(日)

五十円玉両替男
2016年12月4日(日)

テナント少佐
2016年12月11日(日)

エラリー・クィーン
2016年12月18日(日)

奈々村 久生
2016年12月25日(日)

ポアロ&ミス・マープル