日経新聞 記事リスト(2020年3月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2020年3月1日(日):【Beautiful Books】

東京夜行 マテウシュ・ウルバノヴィチ作品集II


2020年3月2日(月):【核心】

疫病が試す政治の強度 微温か強権か 日中対照に

論説委員長:原田 亮介

2020年3月2日(月):【古井由吉さんを悼む】

言葉の力がひそむ小説家

作家:黒井 千次

2020年3月2日(月):【石牟礼道子 没後2年】

広く深い「海の声」再評価


2020年3月4日(水):【私の履歴書】

神戸大 2年かけ読んだ「国富論」の原書

レンゴー会長兼社長:大坪清


2020年3月5日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『楡の墓』 札幌開拓史 秘められた歴史

文芸評論家:縄田一男

2020年3月5日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『鉤十字の夜』 全体主義通し現代を射抜く

ファンタジー評論家:小谷真理

2020年3月5日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ザ・スコアラー』 勝つ野球 鋭く簡潔な洞察

スポーツライター:藤島大

2020年3月5日(木):【読書日記】

『マツタケ』 資本主義の周縁を生きぬく術

文化人類学者:小川さやか


2020年3月7日(土):【リーダーの本棚】

名建築家の神髄に触れる

清水建設会長:宮本 洋一氏

2020年3月7日(土):【この一冊】

『日中関係史』貢献と圧力の相互性に着目

東京大学教授:川島 真

2020年3月7日(土):【ベストセラーの裏側】

『一億三千万人のための『論語』教室』2500年前の講義、現代風に再現

編集委員:中野 稔

2020年3月7日(土):【半歩遅れの読書術】

文芸誌の連載小説 お風呂でちびちび 過程楽しむ

作家:大島 真寿美

2020年3月7日(土):【文庫】

文庫

2020年3月7日(土):【新書】

新書

2020年3月7日(土):【書評】

『あいたくてききたくて旅にでる』生きた民話 東北訪ね集める

ノンフィクションライター:最相 葉月

2020年3月7日(土):【書評】

『「大東亜」を建設する』技術を軸に帝国日本を考察

日本女子大学教授:成田 龍一

2020年3月7日(土):【書評】

『秘密資金の戦後政党史』外国政府からの流入を解明

京都大学教授:待鳥 聡史

2020年3月7日(土):【書評】

『最期の言葉の村へ』言語消滅を目撃 迫真のルポ

文化人類学者:今福 龍太

2020年3月7日(土):【読書】

『離人小説集』風狂の文人への共感と憧憬

2020年3月7日(土):【あとがきのあと】

『犬のかたちをしているもの』「むかつくこと」は忘れない

小説家:高瀬 隼子氏

2020年3月7日(土):【講談界に新風 スター現る】

六代目神田伯山が襲名披露 歴代の傑作 現代に合わせ編集

編集委員:瀬崎 久見子

2020年3月7日(土):【交遊抄】

ヒラメキアイ

舞踏家・俳優:麿 赤兒

2020年3月7日(土):【プロムナード】

どうぶつ

美術史家:金沢 百枝

2020年3月7日(土):【文学周遊】

後藤 明生「挟み撃ち」

編集委員:宮田 匤司


2020年3月8日(日):【Beautiful Books】

実測 世界のデザインホテル


2020年3月12日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『カタストロフ前夜』 3.11 パリで思いはせる

批評家:陣野俊史

2020年3月12日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『食の歴史』 人類のあらゆる活動 密接に

経営学者:中沢孝夫

2020年3月12日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『飛鳥高探偵小説選V』 細部に隠れた滋味や哀感

評論家:野崎六助

2020年3月12日(木):【読書日記】

『現地嫌いなフィールド言語学者、かく語りき。』 真摯な批判、小気味よく

文化人類学者:小川さやか


2020年3月14日(土):【今を読み解く】

進化が促す 父親の育児 一人では負担重すぎる

進化心理学者:平石 界

2020年3月14日(土):【この一冊】

『LIFE3.0』AIと人間の未来図 大胆に

東京大学教授:松尾 豊

2020年3月14日(土):【活字の海で】

15年ぶり新版で650島増加 「シマダス」が変える日本のイメージ

編集委員:瀬崎 久見子

2020年3月14日(土):【ランキング】

新書:2020年3月1日~2020年3月7日(福岡・丸善博多店)

2020年3月14日(土):【半歩遅れの読書術】

私たちの味方! 橋本治 世の中との齟齬 リアルに記す

作家:大島 真寿美

2020年3月14日(土):【文庫】

文庫

2020年3月14日(土):【新書】

新書

2020年3月14日(土):【書評】

『御社のチャラ男』取り換え可能な「声」はない

作家:町屋 良平

2020年3月14日(土):【書評】

『河口慧海』チベットで真の仏教を探す

ノンフィクションライター:野村 進

2020年3月14日(土):【書評】

『「ユダヤ」の世界史』多様な要素 縫い合わす試み

東洋英和女学院大学学長:池田 明史

2020年3月14日(土):【書評】

『絶滅動物は甦らせるべきか?』姿消した種の復活目指す化学

サイエンスライター:森山 和道

2020年3月14日(土):【読書】

『韓国が嫌いで』生きづらさ抱えた女性描く

2020年3月14日(土):【あとがきのあと】

『教養の書』人類と人生の楽しみのために

哲学者:戸田山 和久氏

2020年3月14日(土):【短評】

短評

2020年3月14日(土):【文学周遊】

宮本輝「花の降る午後」

編集委員:中野 稔


2020年3月15日(日):【Beautiful Books】

Beautiful Flowers


2020年3月16日(月):【語る】

コメディー小説 群像劇で面白さ

作家:恩田 陸さん


2020年3月17日(火):【酒は文芸の糧か邪魔者か】

創作との関わりつづった書籍相次ぐ

編集委員:中野 稔


2020年3月19日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ザリガニの鳴くところ』 孤独を生きる女性の苦難

文芸評論家:北上次郎

2020年3月19日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『荒れ野の六十年』 内なる理想追う日本の思想

評論家:速水健朗

2020年3月19日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『120歳まで生きたいので、最先端医療を取材してみた』 驚きの発想 実業家の目で

サイエンス作家:竹内薫

2020年3月19日(木):【読書日記】

『笑いと嘲り』 ユーモアのダークサイド再考

文化人類学者:小川さやか


2020年3月21日(土):【リーダーの本棚】

変革生むアイデアの源泉

広島県知事:湯崎 英彦氏

2020年3月21日(土):【この一冊】

『ポール・ローマーと経済成長の謎』著名学者たちの苦闘を活写

京都大学教授:根井 雅弘

2020年3月21日(土):【活字の海で】

初の「森鴎外事典」多彩な知集結 医学や私生活まで 実像に迫る

編集委員:宮川 匡司

2020年3月21日(土):【半歩遅れの読書術】

読めそうで読めない!を解消 妖怪愛と学んだ くずし字

作家:大島 真寿美

2020年3月21日(土):【書評】

『友だち』生きて死ぬことへの深い問い

歌人:東 直子

2020年3月21日(土):【書評】

『騒音の文明史』個人の身体と権力の関係性

音楽史家:齋藤 桂

2020年3月21日(土):【書評】

『ウイグル人』身命を賭した未完の歴史書

明治大学教授:加藤 徹

2020年3月21日(土):【書評】

『建国神話の社会史』受容の背景 精緻に読み解く

立命館大学教授:福間 良明

2020年3月21日(土):【文庫】

『兵士たちの戦後史』吉田 裕 (著)

2020年3月21日(土):【文庫】

『鉄の門』マーガレット・ミラー (著)

2020年3月21日(土):【新書】

『EU離脱』鶴岡 路人 (著)

2020年3月21日(土):【読書】

『賃上げ立国論』低賃金国日本の課題を示す

2020年3月21日(土):【あとがきのあと】

『茶聖』政治的な利休 死かけた闘い

作家:伊東 潤氏

2020年3月21日(土):【短評】

『旅の効用』ペール アンデション (著)

2020年3月21日(土):【短評】

『「間合い」とは何か』諏訪 正樹 (著, 編集)

2020年3月21日(土):【文学周遊】

新田次郎「ある町の高い煙突」

編集委員:吉田 忠則


2020年3月22日(日):【Culture】

お好み焼きがひっくり返した文研研究

2020年3月22日(日):【Beautiful Books】

英国貴族の城館


2020年3月23日(月):【語る】

再生医療、小説で問う

作家:真山仁


2020年3月26日(木):【十字路】

疾病・飢饉・戦争

2020年3月26日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『フラウの戦争論』 遺志継ぐ妻の「知の愛情」

文芸評論家:縄田一男

2020年3月26日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ナインフォックスの覚醒』 魔術的なミリタリーSF

ファンタジー評論家:小谷真理

2020年3月26日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『フェデラーの一瞬』 天才輝かせる鋭い表現

スポーツライター:藤島大

2020年3月26日(木):【読書日記】

『<海賊版>の思想』 永久コピーライトめぐる争い

文化人類学者:小川さやか


2020年3月28日(土):【経済論壇から】

コロナ危機への対応 提言

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年3月28日(土):【経済論壇から】

民主社会主義、米の救世主か

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年3月28日(土):【経済論壇から】

個を生かす職場に転換せよ

慶應義塾大学教授:土居 丈朗

2020年3月28日(土):【この一冊】

『自由の命運』国家と社会のあいだを縫う困難

東京大学教授:松尾 豊

2020年3月28日(土):【活字の海で】

繰り返されるウィルスとの戦い 歴史人口学者の遺作が警鐘

編集委員:前田 裕之

2020年3月28日(土):【半歩遅れの読書術】

文楽を愛したオダサク 地の文に溶ける科白の美しさ

作家:大島 真寿美

2020年3月28日(土):【文庫】

文庫

2020年3月28日(土):【新書】

新書

2020年3月28日(土):【書評】

『石坂洋次郎の逆襲』主体的女性描いた文学に光

文芸評論家:福嶋 亮大

2020年3月28日(土):【書評】

『まむし三代記』謀略と合戦のサスペンス

文芸評論家:末國 善己

2020年3月28日(土):【書評】

『LOONSHOTS』常識覆す発想生かす「相転移」

日本リサーチ総合研究所主任研究員:藤原 裕之

2020年3月28日(土):【書評】

『ストリートアートの素顔』多様な作風と関心のありか

美術評論家:暮沢 剛巳

2020年3月28日(土):【読書】

『昭和ジャズ論集成』大御所評論家6人の軌跡

2020年3月28日(土):【読書】

『経営改革大全』成長に向け100のモデル否定

2020年3月28日(土):【あとがきのあと】

『エンド・オブ・ライフ』在宅終末医療通じ「生」を問う

ノンフィクション作家:佐々 涼子氏

2020年3月28日(土):【あすへの話題】

ノーベル賞ってなに?

作家:嵐山 光三郎

2020年3月28日(土):【プロムナード】

よくみる

美術史家:金沢 百枝

2020年3月28日(土):【文学周遊】

松本清張『眩人』

編集委員:毛糖 秀樹


2020年3月29日(日):【落日と浄土『死者の書』の謎を探る】

魂は山を越え仏に 死生観映す

2020年3月29日(日):【Beautiful Books】

『能面花鏡』大月光勲(著)


2020年3月30日(月):【FINANCIAL TIMES】

大流行の危ない副作用

チーフ・フォーリン・アフェアーズ・コメンテーター:ギデオン・ラックマン

2020年3月30日(月):【読むヒント ワイマールの教訓とは】

憲法自体に落とし穴 ポピュリストに注意

編集委員:玉利 伸吾

2020年3月30日(月):【読むヒント ワイマールの教訓とは】

さらにオススメの3冊

編集委員:玉利 伸吾


2020年3月31日(火):【プロムナード】

児玉源太郎の爪の垢

ノンフィクション作家:堀川 惠子

2020年3月31日(火):【感染症との戦い 書籍から学ぶ】

歴史・科学書やSF小説に注目