日経新聞 記事リスト(2021年12月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2021年12月1日(水):【中外時評】

「小さな物語」から始めよう

論説委員:斉藤 徹弥

2021年12月1日(水):【グローバルウオッチ】

「版画の父」魯迅を再発見

2021年12月1日(水):【逢坂冬馬さん】

女性の狙撃部隊を小説に 人生・内面から戦争に迫る


2021年12月2日(木):【一面 中村吉右衛門さん死去】

77歳 歌舞伎俳優、人間国宝

2021年12月2日(木):【大機小機】

矢野論文が投げかけたもの

2021年12月2日(木):【中村吉右衛門さん死去】

心で感じ、心で演じた人 古典の品格保つ

編集委員:内田 洋一

2021年12月2日(木):【焼きそばの歴史ほぐして】

食べ歩きと文献調査組み合わせ、大正時代に遡るルーツ探訪

システムエンジニア:塩崎 省吾

2021年12月2日(木):【私のリーダー論】

世阿弥にならい「客観視」 「やり残しのない人生」誓う

日本M&Aセンター会長:分林 保弘氏

2021年12月2日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『かすてぼうろ』戦国生きた女料理人絵巻

文芸評論家:縄田 一男

2021年12月2日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『残月記』月の裏側がもたらす恐怖

ファンタジー評論家:小谷 真理

2021年12月2日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『しくじり審判』称賛されぬ務めの奥深さ

スポーツライター:藤島 大


2021年12月3日(金):【エコノミスト360°視点】

適切な動機づけで政策に持続性を

バークレイズ証券調査部長:山川 哲史

2021年12月3日(金):【FINANCIAL TIMES】

安泰でない中国エリート

チーフ・フォーリン・アフェアーズ・コメンテーター:ギデオン・ラックマン

2021年12月3日(金):【シネマ万華鏡】

『悪なき殺人』パズルのようなミステリー

映画評論家:中条 省平


2021年12月4日(土):【春秋】

「三体」劉 慈欣 (著)

2021年12月4日(土):【この父ありて】

作家:萩原葉子 修羅の家庭に黙したままで

ノンフィクション作家:梯 久美子

2021年12月4日(土):【あとがきのあと】

『立ちどまらない少女たち』米文学でマンガ読み解く

慶応大教授:大串 尚代氏

2021年12月4日(土):【書評】

『風街とデラシネ』松本隆の詞の全体像に迫る

評論家:栗原 裕一郎

2021年12月4日(土):【書評】

『世界は「関係」でできている』科学の土壌にもある時代性

東京大学教授:横山 広美

2021年12月4日(土):【書評】

『二千億の果実』人間の存在問う苦難の記憶

詩人:小池 昌代

2021年12月4日(土):【書評】

『ウォーターダンサー』負の歴史に宿る多様な感情

小説家:中島 京子

2021年12月4日(土):【半歩遅れの読書術】

マルクスとソ連はどう違う 自由で楽しい社会を探る

経済思想家:斎藤 幸平

2021年12月4日(土):【ベストセラーの裏側】

『街どろぼう』書店・読者の熱量が支える

2021年12月4日(土):【リーダーの本棚】

通説に挑む歴史観養う

岡三証券グローバルリサーチセンター理事長:高田 創氏

2021年12月4日(土):【この一冊】

『生命の網のなかの資本主義』自然の高騰がもたらす危機

慶応大学教授:藤田 康範

2021年12月4日(土):【読書】

『聖子』文壇バーに集う人物群像

2021年12月4日(土):【読書】

『The World』国際関係 かみ砕いて概説

2021年12月4日(土):【短評】

『推しエコノミー』中山 淳雄(著)

2021年12月4日(土):【短評】

『諜報・謀略の中国現代史』柴田 哲雄(著)

2021年12月4日(土):【新書・文庫】

『アルバイトの誕生』岩田 弘三(著)

2021年12月4日(土):【新書・文庫】

『江戸の旅行の裏事情』安藤 優一郎(著)

2021年12月4日(土):【新書・文庫】

『世界を読み解く科学本』山本 貴光(編)

2021年12月4日(土):【ランキング】

文芸書:2021年11月21日~2021年11月27日

名古屋・三省堂書店名古屋本店

2021年12月4日(土):【中古レコード 思わぬ高値】

シティポップが人気ジャンルに 帯付きや付属品 海外からも需要

2021年12月4日(土):【プロムナード】

片方のてぶくろたち

ノンフィクション作家:佐々 涼子

2021年12月4日(土):【BOOKガイド】

『おかみの凄知恵』冨永 照子(著)

2021年12月4日(土):【BOOKガイド】

『事件でなければ動けません』古野 まほろ(著) 

2021年12月4日(土):【ワンピース巨大壁面】

熊本空港、震災復興企画で

2021年12月4日(土):【文学周遊】

太宰治「東京八景」


2021年12月5日(日):【新井満さん死去】

「千の風に」翻訳・作曲

2021年12月5日(日):【「消える言葉」が映す国語辞典の役割】

現実よりも半歩か4分の1 遅れるぐらいでいい

2021年12月5日(日):【世界を駆けた画家夫妻 吉田博と吉田ふじを】

まだ見ぬ風景、山に求めて


2021年12月6日(月):【社説】

不合理な「日米開戦」の教訓を今に

2021年12月6日(月):【葛藤を笑い飛ばした画家】

社会の枠に収まらない人々描いた伯父・島村洋二郎の画業追う

梅野記念絵画館友の会会員:島村 直子

2021年12月6日(月):【なるほど!ルーツ調査隊】

福袋の起源、「大丸が本命」説 江戸時代、高級端切れ入り

2021年12月6日(月):【芸人がほれる浅草の笑い】

劇団ひとり、たけし自伝小説を映画化

2021年12月6日(月):【語る】

大正の皇室婚姻描く

作家:林 真理子さん


2021年12月7日(火):【春秋】

「稚心を去る」栗山 英樹 (著)

2021年12月7日(火):【あすへの話題】

男性作家の濃い友愛

作家:山田 詠美

2021年12月7日(火):【小佐野彈さん】

自伝的小説 伊勢物語を意識 割り切れぬもやもや書く


2021年12月8日(水):【羽田圭介さん】

ミニマリストがテーマの小説 「捨て思考」の悲喜劇描く


2021年12月9日(木):【私のリーダー論】

幸せを運ぶ青い鳥になれ 「社会への奉仕」が必要

日本M&Aセンター会長:分林 保弘氏

2021年12月9日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ベルリンに堕ちる闇』ナチスの闇に潜む殺人鬼

評論家:野崎 六助

2021年12月9日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『「チェチェン化」するロシア』「内なる外国」の二面性描く

経営学者:入山 章栄

2021年12月9日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『歓待する文学』小説の内側に読者を招く

批評家:陣野 俊史


2021年12月10日(金):【春秋】

「新型格差社会」山田 昌弘 (著)


2021年12月11日(土):【この父ありて】

作家:萩原葉子 書いて生きた証を残したい

ノンフィクション作家:梯 久美子

2021年12月11日(土):【あとがきのあと】

『東京の古本屋』コロナ禍とどう対峙したか

フリーライター:橋本 倫史氏

2021年12月11日(土):【書評】

『FCバイエルンの軌跡』独強豪築いたユダヤ人たち

サッカージャーナリスト:後藤 健生

2021年12月11日(土):【書評】

『郊外の記憶』文学散歩で探る歴史の地層

仏文学者:小倉 孝誠

2021年12月11日(土):【書評】

『らんたん』女性の連帯が生む戦後教育

文芸評論家:池上 冬樹

2021年12月11日(土):【半歩遅れの読書術】

ドイツで得た「コモン」の発想 21世紀型コミュニズムとは

経済思想家:斎藤 幸平

2021年12月11日(土):【活字の海で】

クリスマスは子どもに本を 絵本の出版や慈善活動で

2021年12月11日(土):【今を読み解く】

「男らしさ」の呪縛解くには 女性と対等な関係築こう

中央大学教授:山田 昌弘

2021年12月11日(土):【この一冊】

『約束してくれないか、父さん』家族を巡る米大統領の哲学

北海道大学准教授:渡辺 将人

2021年12月11日(土):【読書】

『ミルクとコロナ』男女の作家が育児つづる

2021年12月11日(土):【新書・文庫】

『パンツを脱いじゃう子どもたち』坂爪 真吾(著)

2021年12月11日(土):【新書・文庫】

『毛』稲葉 一男(著)

2021年12月11日(土):【新書・文庫】

『臆病な詩人、街へ出る。』文月 悠光(著)

2021年12月11日(土):【ランキング】

文庫:2021年11月28日~2021年12月4日

福岡・丸善博多店

2021年12月11日(土):【プロムナード】

誰にもわからない

ノンフィクション作家:佐々涼子

2021年12月11日(土):【BOOKガイド】

『歴史探偵 昭和の教え』半藤 一利(著)

2021年12月11日(土):【文学周遊】

あべ美佳「いしゃ先生」

編集委員:吉田 忠則


2021年12月12日(日):【春秋】

「人形」小林 秀雄 (著)

2021年12月12日(日):【ネトフリはなぜ問題作を作れるか】

徹底した自由があるからこそ 挑戦的なヒットが次々に生まれた

2021年12月12日(日):【Beautiful Books】

「Water」坂口恭平 (著)


2021年12月13日(月):【語る】

自己責任論を乗り越える

政治学者:中島 岳志さん

2021年12月13日(月):【こころの玉手箱】

クリストの布 「負の歴史」包んだ端切れ

ドイツ文学者:松永 美穂


2021年12月14日(火):【春秋】

「オズの魔法使い」(柴田元幸訳)

2021年12月14日(火):【おくやみ】

漫画「ダメおやじ」 古谷三敏氏(漫画家)

2021年12月14日(火):【社会】

大仏次郎賞に堀川恵子さん

2021年12月14日(火):【プロムナード】

人の青春、虫の青春

文学紹介者:頭木 弘樹

2021年12月14日(火):【「特殊設定ミステリー」花盛り】

論理超えた異世界の魅力

生活情報ユニット:中野 稔


2021年12月15日(水):【〈回顧2021〉文学】

人との距離や旅への着目

生活情報ユニット:中野 稔

2021年12月15日(水):【宮内勝典さん】

4年ぶりの小説 「個人」から描く人類史


2021年12月16日(木):【オピニオン】

欠かせぬ冷静な目

編集委員:玉利 伸吾

2021年12月16日(木):【おくやみ】

柏木博氏(デザイン評論家)

2021年12月16日(木):【私のリーダー論】

価値あること正々堂々と 生き残るために学び続ける

ビジョナル社長:南 壮一郎氏

2021年12月16日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『邯鄲の島遥かなり(全3巻)』色彩豊かな150年のドラマ

文芸評論家:北上 次郎

2021年12月16日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『漫画家の自画像』表現の幅広げる視点生む

評論家:速水 健朗

2021年12月16日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『遺伝子命名物語』「マージャン」となった理由

サイエンス作家:竹内 薫

2021年12月16日(木):【松本花奈さん】

現役大学生の映画監督 フィクションだからこそ


2021年12月17日(金):【芥川・直木賞の候補決まる】

【芥川賞】

2021年12月17日(金):【芥川・直木賞の候補決まる】

【直木賞】


2021年12月18日(土):【この父ありて】

作家:萩原葉子 文章の背骨を受け継ぐ

ノンフィクション作家:梯 久美子

2021年12月18日(土):【あとがきのあと】

『スノーボードの誕生』「横乗りスポーツ」のつながり

法政大、東洋学園大ほか兼任講師:田嶋 リサ氏

2021年12月18日(土):【書評】

『漢文ノート』人生と世界結ぶ文学の場所

明治大学教授:加藤 徹

2021年12月18日(土):【書評】

『庭仕事の真髄』自然がもたらす心の修復力

ノンフィクション作家:奥野 修司

2021年12月18日(土):【書評】

『ほんのこども』あいまいな人の境に響く声

女優・作家:中江 有里

2021年12月18日(土):【書評】

『ケルト人の夢』陰影に満ちた活動家の生涯

ラテンアメリカ文学者:松本 健二

2021年12月18日(土):【半歩遅れの読書術】

「地元学」で地域の魅力発見 広がる「あるもの探し」の輪

経済思想家:斎藤 幸平

2021年12月18日(土):【活字の海で】

「失われた30年」破る処方箋 日本企業の底力を見直す

編集委員:川崎 健

2021年12月18日(土):【経済論壇から】

気候変動対策の行方は

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年12月18日(土):【経済論壇から】

賃金はなぜ上がらないか

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年12月18日(土):【経済論壇から】

新型コロナ第6波に備え

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年12月18日(土):【この一冊】

『黒人と白人の世界史』支配正当化する概念の起源

慶応大学教授:渡辺 靖

2021年12月18日(土):【新書・文庫】

『人生を変えた韓国ドラマ』藤脇 邦夫(著)

2021年12月18日(土):【新書・文庫】

『黄色いマンション 黒い猫』小泉 今日子(著)

2021年12月18日(土):【ランキング】

新書:2021年12月5日~2021年12月11日

大阪・ジュンク堂書店大阪本店

2021年12月18日(土):【おくやみ】

平田 弘史氏(劇画家)

2021年12月18日(土):【「自分の物語」でつむぐ平等】

金沢21世紀美術館、2つのフェミニズム展 19人の芸術家の「声」発信

編集委員:窪田 直子

2021年12月18日(土):【交遊抄】

複数の関心のあいだ

哲学者:千葉 雅也

2021年12月18日(土):【BOOKガイド】

『グリーン・ジャイアント』森川 潤(著)

2021年12月18日(土):【文学周遊】

大野晋「語学と文学の間」

編集委員:毛糠 秀樹


2021年12月19日(日):【ゲルダとキャパ 戦場カメラマンの青春】

二人三脚で真実を追う

2021年12月19日(日):【名作コンシェルジュ Book】

自然を愛し命を敬う 次世代へのメッセージ

翻訳家:都甲 幸治

2021年12月19日(日):【My Charge】

自転車で東京を縦横無尽 様々な思い封印し無になる

日本サッカー協会会長:田嶋 幸三さん

2021年12月19日(日):【世界でサバイブする秘策】

世界でサバイブする秘策

スポーツ解説者:松岡 修造


2021年12月20日(月):【核心】

投稿が映す首相の家族観 内助の功は昭和の遺物

編集委員:大林 尚

2021年12月20日(月):【新興人図鑑】

弁護士から転身しミステリー描く 「何がしたい」を基軸に

作家:新川 帆立さん


2021年12月21日(火):【春秋】

「知性は死なない」與那覇 潤(著)

2021年12月21日(火):【プロムナード】

漏らすものとしての人間

文学紹介者:頭木 弘樹

2021年12月21日(火):【遠藤周作 没後25年でも新刊】

宗教観の苦悩、初期から

2021年12月21日(火):【こころの玉手箱】

ボロボロになった広辞苑

ヨロズ会長:志藤 昭彦

2021年12月21日(火):【文化往来】

「ベニスに死す」 美少年のいま


2021年12月22日(水):【FINANCIAL TIMES】

公開ソフト、課題は保守

米ウエストコースト・エディター:リチャード・ウォーターズ


2021年12月23日(木):【大機小機】

ヘミングウェイが見たインフレ

2021年12月23日(木):【経済教室 中銀の使命と気候変動】

「何でもする」の姿勢見直せ

東短リサーチ社長チーフエコノミスト:加藤 出

2021年12月23日(木):【おくやみ】

高良留美子さん(詩人、評論家)


2021年12月24日(金):【Angle】

「2番、ショート、岸田君」 政権運営、守りから攻めへ

政治部長:吉野 直也

2021年12月24日(金):【おくやみ】

馬場璋造氏(建築評論家)


2021年12月25日(土):【この父ありて】

作家:萩原葉子 家族の「本当のこと」を言葉に

ノンフィクション作家:梯 久美子

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

文芸評論家:北上 次郎

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

評論家:速水 健朗

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

サイエンス作家:竹内 薫

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

評論家:野崎 六助

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

経営学者:入山 章栄

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

批評家:陣野 俊史

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

文芸評論家:縄田 一男

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

ファンタジー評論家:小谷 真理

2021年12月25日(土):【回顧2021】

私の3冊

スポーツライター:藤島 大

2021年12月25日(土):【〈俳句〉】

生命見つめる想像力

俳人:神野 紗希

2021年12月25日(土):【〈短歌〉】

現代の危うさを突く

歌人:川野 里子

2021年12月25日(土):【〈詩〉】

それでも書かれる

詩人:蜂飼 耳

2021年12月25日(土):【〈小説〉】

変質する幸福の概念

文芸評論家:清水 良典

2021年12月25日(土):【エコノミストが選ぶ経済図書ベスト10】

変動の原理 歴史から解く 資本主義の変質鋭く指摘

学習院大学客員研究員:前田 裕之

2021年12月25日(土):【変わりゆく出版モデル】

流通改革や動画発ヒット

2021年12月25日(土):【年間ベストセラー】

2020年11月24日~2021年11月21日 日販調べ

2021年12月25日(土):【BOOKガイド】

『人間ベートーヴェン』石川 栄作(著)

2021年12月25日(土):【BOOKガイド】

『「非モテ」からはじめる男性学』西井 開(著)

2021年12月25日(土):【文学周遊】

北原亞以子「捨足軽」

編集委員:岡松 卓也


2021年12月26日(日):【文化】

とかくに人の世は

作家:木内 昇

2021年12月26日(日):【うたごころは科学する】

心に悲劇をもつ

歌人・情報科学者:坂井 修一

2021年12月26日(日):【文化時評】

大宅文庫の危機で失うもの

2021年12月26日(日):【Beautiful Books】

『世界のアーティスト250人の部屋』サム・ルーベル (著)

2021年12月26日(日):【Fashion】

No.5がひらいた世界

服飾史家:中野 香織


2021年12月27日(月):【春秋】

『酔いざめ日記』木山 捷平 (著)


2021年12月28日(火):【春秋】

『北越雪譜』鈴木 牧之 (著)

2021年12月28日(火):【Deep Insight】

トヨタがモデルナになれば

本社コメンテーター:中山 淳史


2021年12月29日(水):【経済教室】

「所得倍増計画」の歴史に学ぶ 国民 創造力発揮へ基盤整備

元内閣府事務次官:松元 崇

2021年12月29日(水):【大学】

経済社会の変化を読み解く 「なぜ」問い自ら考える

大阪大学名誉教授:猪木 武徳氏

2021年12月29日(水):【文化】

『サスケ』深瀬昌久 (著)


2021年12月30日(木):【春秋】

「樹上のゆりかご」荻原 規子(著)

2021年12月30日(木):【Deep Insight】

脱炭素時代、争奪戦は続く

編集委員:松尾 博文

2021年12月30日(木):【遠藤周作の戯曲、3本発見】

「日本人とキリスト教」描く

2021年12月30日(木):【文化】

「NO ONE IS HERE FOR YOU」ジュリアンレヴィ(著)

2021年12月30日(木):【交遊抄】

平和を思う原点

外務省経済局長:小野 日子


2021年12月31日(金):【ソバに接近 多彩な科学で】

名産地・信州で植物学や民俗学など活用、伝統製法の研究も

信州大学名誉教授:井上 直人

2021年12月31日(金):【文化】

「ゆきぐにのねこ」寺本 成貴 (著)