日経新聞 記事リスト(2021年4月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2021年4月1日(木):【経済教室】

視界不良下の経営 「日本企業」という企業はない

一橋大学教授:楠木 建

2021年4月1日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『漂泊者』連戦連敗の人生ドラマ

評論家:野崎 六助

2021年4月1日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『プライバシーという権利』現代の情報利用を問う

経営学者:中沢 孝夫

2021年4月1日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ウィーン近郊』歴史と今を織り交ぜて

批評家:陣野 俊史

2021年4月1日(木):【読書日記】

『ジュラシック・パーク』動物園研究の原点

文化史学者:溝井 裕一



2021年4月3日(土):【あとがきのあと】

『旅を栖とす』国って何だろうと考える

作家:高橋 久美子氏

2021年4月3日(土):【書評】

『土葬の村』火葬を拒む心性のありよう

国際日本文化研究センター所長:井上 章一

2021年4月3日(土):【書評】

『ディズニーと動物』矛盾する自然観が問うもの

早稲田大学教授:細馬 宏通

2021年4月3日(土):【書評】

『デヴィッド・ボウイ 無を歌った男』「晩年の様式」に探る作家論

評論家:栗原 裕一郎

2021年4月3日(土):【書評】

『恋するアダム』人造人間が語った愛の言葉

SF作家:藤井 太洋

2021年4月3日(土):【半歩遅れの読書術】

林達夫のシニカルな魅力 薫る大正時代の教養主義

美術史家:岡田 温司

2021年4月3日(土):【リーダーの本棚】

いくつもの人生を経験

総合研究大学院大学長:長谷川 眞理子氏

2021年4月3日(土):【この一冊】

『帝国の遺産』摩擦と紛争生む認識のずれ

京都大学教授:中西 寛

2021年4月3日(土):【読書】

『航路を守れ』投資家利益に貢献した人生

2021年4月3日(土):【新書・文庫】

『男が介護する』津止正敏著

2021年4月3日(土):【新書・文庫】

『そして、すべては迷宮へ』中野京子著

2021年4月3日(土):【ランキング】

ノンフィクション:2021年3月18日~2021年3月24日

東京・丸善丸の内本店

2021年4月3日(土):【文化】

賢者の遺産

批評家:若松 英輔

2021年4月3日(土):【文化】

「桜旅」谷角 靖 (著)

2021年4月3日(土):【BOOKガイド】

『「原っぱ」という社会がほしい』 橋本治著

2021年4月3日(土):【BOOKガイド】

『農泊のススメ』 宮田静一著

2021年4月3日(土):【文学周遊】

つかこうへい「小説 熱海殺人事件」

編集委員:内田 洋一

2021年4月3日(土):【文化往来】

「トットちゃん」40年 黒柳が音声ブック


2021年4月4日(日):【文化】

「一歩手前」の時間

評論家:切通 理作

2021年4月4日(日):【うたごころは科学する】

サン・ジェルマンのそばで

歌人・情報科学者:坂井 修一

2021年4月4日(日):【伊藤 大輔、ほとばしる情熱】

敗残者の涙と気高き魂


2021年4月5日(月):【仏文学者 鹿島茂氏に聞く】

コロナ対策 渋沢に問う 「経済と道徳の両立」めざす

編集委員:玉利 伸吾

2021年4月5日(月):【語る】

遊び心満載の短編集

作家:筒井 康隆さん


2021年4月6日(火):【橋田寿賀子さん死去】

95歳、脚本家「おしん」

2021年4月6日(火):【大人も絵本】

コロナ下「心安らぐ」

2021年4月6日(火):【橋田寿賀子さん死去、海外で報道】

台湾「国宝級人物」と称賛

2021年4月6日(火):【「渡る世間」俳優ら追悼】

撮影現場 楽しかった


2021年4月7日(水):【KANSAI Timeline】

多様な出自、民の力育む 大阪人、権力と独特の距離

作家:宮本 輝さん

2021年4月7日(水):【ディストピア文学の警鐘】

カズオ・イシグロ「クララとお日さま」 壊れる心 支える人工親友

東京大学大学院特任教授:石田 英敬


2021年4月8日(木):【春秋】

小林哲夫著「高校紛争 1969-1970」

2021年4月8日(木):【グローバルオピニオン】

「自治」に向けたEUの戦い

スペインESADE世界経済・地政学センター長:ハビエル・ソラナ氏

2021年4月8日(木):【グローバルオピニオン】

原点回帰で克服を

編集委員:玉利 伸吾

2021年4月8日(木):【逆風順風】

不幸 それぞれの脱し方

2021年4月8日(木):【あすへの話題】

モンゴル紀行

前公正取引委員会委員長:杉本和行

2021年4月8日(木):【プロムナード】

個人主義と党派心

小説家:古谷田 奈月

2021年4月8日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『炭酸水と犬』個性的なわき役の造形

文芸評論家:北上 次郎

2021年4月8日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『令和元年のテロリズム』影を落とす就職氷河期

評論家:速水 健朗

2021年4月8日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『世界史は化学でできている』お金に苦労しなかったダーウィン

サイエンス作家:竹内 薫

2021年4月8日(木):【読書日記】

『ほんまにオレはアホやろか』自然体の言葉 スッと心に

文化史学者:溝井 裕一


2021年4月9日(金):【春秋】

「進撃の巨人」諫山 創 (著)

2021年4月9日(金):【This is Naomi(大坂なおみ選手寄稿)】

知ってほしい、私のこと 日本はいつも心と魂の中に

プロテニス選手:大坂 なおみ

2021年4月9日(金):【「進撃の巨人」連載が完結】

単行本累計1億部超

2021年4月9日(金):【写真家・星野道夫さん没後25年 あせぬ輝き】

アラスカの自然記録の著作、コロナ後増刷 「激変の社会にヒント」

2021年4月9日(金):【こころの玉手箱】

遼寧省の省長から贈られた掛け軸 40年に及ぶ経済交流の象徴

日本精工名誉顧問:朝香 聖一


2021年4月10日(土):【あとがきのあと】

『絶版新書交響楽』掘れば掘るほど湧く書物愛

中京大教授:近藤 健児氏

2021年4月10日(土):【書評】

『ナチス絵画の謎』凡庸な画家の「陳腐なる悪」

美術史家:宮下 規久朗

2021年4月10日(土):【書評】

『麻薬と人間』処罰や隔離でない解決法は

ノンフィクションライター:野村 進

2021年4月10日(土):【書評】

『日本外食全史』五輪と万博で変わった風景

食文化研究家:野瀬 泰申

2021年4月10日(土):【書評】

『福島モノローグ』明日の誰かの声が聞こえる

詩人:和合 亮一

2021年4月10日(土):【半歩遅れの読書術】

花田清輝のルネサンス探求 完全な円より楕円の美こそ

美術史家:岡田 温司

2021年4月10日(土):【今を読み解く】

プーチン政治 高まる危機 米ロの相互不信が泥沼化

神奈川大学特別招聘教授:下斗米 伸夫

2021年4月10日(土):【この一冊】

『約束の地 大統領回顧録1(上・下)』「内部」にいた敵 苦悩を吐露

北海道大学准教授:渡辺 将人

2021年4月10日(土):【短評】

『ダークデータ』D・J・ハンド著

2021年4月10日(土):【短評】

『NEVER STOP』P・コトラー、古森重隆著

2021年4月10日(土):【新書・文庫】

『サピエンスの未来』立花隆著

2021年4月10日(土):【新書・文庫】

『ヒンドゥー教10講』赤松明彦著

2021年4月10日(土):【新書・文庫】

『木内語録』田尻賢誉著

2021年4月10日(土):【ランキング】

文芸:2021年3月29日~2021年4月4日

山形・八文字屋本店

2021年4月10日(土):【文化】

小説を語る言葉

小説家:保坂 和志

2021年4月10日(土):【文化】

ゲリー・ヨハンソン「Ehime」

2021年4月10日(土):【あすへの話題】

耳を澄ます

俳人:黛 まどか

2021年4月10日(土):【BOOKガイド】

『万葉百歌 こころの旅』松本章男著

2021年4月10日(土):【文学周遊】

西條奈加「涅槃の雪」

編集委員:辻本 浩子

2021年4月10日(土):【文化往来】

幻想文学の山尾悠子 雑誌で特集


2021年4月11日(日):【うたごころは科学する】

カオスの美と恐怖

歌人・情報科学者:坂井 修一

2021年4月11日(日):【「ひとり出版社」の愉楽】

売れなければつぶれる 真剣勝負が新鮮な本を生む

2021年4月11日(日):【川端龍子・茅舎の芸術】

写実を超えたリアリズム


2021年4月13日(火):【橋田壽賀子さんを悼む】

出し惜しみせず書いた人生

脚本家:内館 牧子


2021年4月14日(水):【川端賞に千葉雅也さん】

「マジックミラー」千葉雅也(著)

2021年4月14日(水):【新田次郎賞に「商う狼」 永井紗耶子さん】

「商う狼」 永井紗耶子(著)

2021年4月14日(水):【マイケル・サンデル 新著を語る】

社会分断する「能力主義」 労働の尊厳 全ての仕事に

ハーバード大教授:マイケル・サンデル

2021年4月14日(水):【ディストピア文学の警鐘】

マーガレット・アトウッド「侍女の物語」 女性差別が生む監視社会

記号学者:石田 英敬


2021年4月15日(木):【春秋】

「あしたのジョー」ちばてつや(著)

2021年4月15日(木):【Opinion】

経済回復、「格差縮小」カギに 包摂的な政策を

編集委員:小竹 洋之

2021年4月15日(木):【Nextストーリー】

大人のミニチュア 「エヴァ」の街の住民に

2021年4月15日(木):【本屋大賞に町田さん】

「52ヘルツのクジラたち」町田そのこ(著)

2021年4月15日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『泳ぐ者』人の生き死にのすべて

文芸評論家:縄田 一男

2021年4月15日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『過ぎにし夏、マーズ・ヒルで』秘密隠した平凡な日常

ファンタジー評論家:小谷 真理

2021年4月15日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『マスターズ』大会生んだ名手の美学

スポーツライター:藤島 大

2021年4月15日(木):【読書日記】

『パナマの死闘』「考える海軍士官」の冒険

文化史学者:溝井 裕一


2021年4月16日(金):【追想録】

画家:安野 光雅さん 芸術と科学、ユーモアで結ぶ

編集委員:吉田 俊宏


2021年4月17日(土):【春秋】

「デスク日記」小和田 次郎(原寿雄) (著)

2021年4月17日(土):【この父ありて】

作家:島尾ミホ 慈しみ深き老親 島に残して

ノンフィクション作家:梯 久美子

2021年4月17日(土):【あとがきのあと】

『制服ガールの総力戦』なぜ笑顔を見せているのか

共立女子大教授:杉村 使乃氏

2021年4月17日(土):【書評】

『ジャックポット』怒りと哀しみと悪ふざけと

文芸評論家:清水 良典

2021年4月17日(土):【書評】

『蒋介石の書簡外交(上・下)』日中戦争めぐる苦悩を再現

東京大学准教授:中村 元哉

2021年4月17日(土):【書評】

『「敦煌」と日本人』幻滅に転じたロマンの起源

京都府立大学教授:岡本 隆司

2021年4月17日(土):【書評】

『私の名前を知って』語りはじめた性暴力被害者

作家:山崎 ナオコーラ

2021年4月17日(土):【半歩遅れの読書術】

文豪ゲーテの「グランドツアー」イタリアを死者らと歩む

美術史家:岡田 温司

2021年4月17日(土):【リーダーの本棚】

古代中国の古典に学ぶ

日本農業法人協会会長:山田 敏之氏

2021年4月17日(土):【この一冊】

『「ブレグジット」という激震』「なぜ」に答える精緻な分析

ニッセイ基礎研究所研究理事:伊藤 さゆり

2021年4月17日(土):【短評】

『チャイナ・イノベーション2』李智慧著

2021年4月17日(土):【新書・文庫】

『平成・令和 学生たちの社会運動』小林哲夫著

2021年4月17日(土):【新書・文庫】

『血の日本思想史』西田知己著

2021年4月17日(土):【新書・文庫】

『聖地と日本人』小松和彦著

2021年4月17日(土):【ランキング】

ビジネス書:2021年4月4日~2021年4月10日

福岡・丸善博多店

2021年4月17日(土):【文化】

『ナマステ! ネパール』杉野 節子 (著, 写真)

2021年4月17日(土):【BOOKガイド】

『拡張するキュレーション』暮沢剛巳著

2021年4月17日(土):【BOOKガイド】

『値段がわかれば社会がわかる』徳田賢二著

2021年4月17日(土):【文学周遊】

坪内逍遥「当世書生気質」

編集委員:中沢 義則


2021年4月18日(日):【文化】

家康とお市の方

作家:安部 龍太郎

2021年4月18日(日):【火の力 浄めと癒やし】

全身を刺激 創造力の熱源に

2021年4月18日(日):【川端龍子・茅舎の芸術】

仏への信仰心、森羅万象に重ねる

2021年4月18日(日):【川端龍子・茅舎の芸術】

豪放な作風の裏 悲しみ抱えた兄

2021年4月18日(日):【名作コンシェルジュ】

毅然たる美しい生き方 日本人とは何かを追求

文芸評論家:細谷 正充


2021年4月19日(月):【語る】

「不倫なぜ糾弾」 疑問を小説に

作家:山田 詠美さん

2021年4月19日(月):【こころの玉手箱】

カミュ研究の著書 パリでの考察 心残り晴らす

仏文学者:西永 良成


2021年4月20日(火):【社会】

迢空賞に俵 万智さん

2021年4月20日(火):【おくやみ】

漫画家:久松 文雄氏

2021年4月20日(火):【5分で本推薦 ビブリオバトル体験】

読書家つかむ言葉競う 京大発、興味広がる楽しさ

2021年4月20日(火):【こころの玉手箱】

大江健三郎さんからお頂いたカード 生きる姿勢 年齢重ね共感

仏文学者:西永 良成


2021年4月21日(水):【ディストピア文学の警鐘】

多和田葉子「献灯使」 鎖国日本 老いの末路

記号学者:石田 英敬

2021年4月21日(水):【こころの玉手箱】

クンデラが描いた漫画 翻訳通じ40年の付き合い

仏文学者:西永 良成


2021年4月22日(木):【やさしい経済学】

資本主義の進化を考える(1) スミスが考える「交換」の基本

東京大学准教授:野原 慎司

2021年4月22日(木):【おくやみ】

渡辺守章氏(フランス文学者、東京大名誉教授)

2021年4月22日(木):【人間発見】

トップ・レフトを追い続け(4) 帰国より転職選ぶ 空の上で作品執筆

小説家:黒木亮さん

2021年4月22日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ブックキーパー 脳男』よくある話のようで・・・

評論家:野崎 六助

2021年4月22日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『石橋湛山の経済政策思想』人間と資本の活用説く

経営学者:中沢 孝夫

2021年4月22日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『つまらない住宅地のすべての家』覗き見る隣人らの生活

批評家:陣野 俊史

2021年4月22日(木):【読書日記】

『井上成美』「空気」吹き飛ばした紳士

文化史学者:溝井 裕一


2021年4月23日(金):【人間発見】

トップ・レフトを追い続け(5) 庭で飲む1000円ワイン 還暦でスタート地点

小説家:黒木亮さん


2021年4月24日(土):【オピニオン】

データ資源化 突破口どこに

本社コメンテーター:村山 恵一

2021年4月24日(土):【あとがきのあと】

『童謡が輝いていた頃』日本的なポエジーをもっと

作曲家、エッセイスト:服部公一氏

2021年4月24日(土):【書評】

『家は生態系』給湯器の中を調べてみると

同志社大学特別客員教授:渡辺 政隆

2021年4月24日(土):【書評】

『踊る熊たち』「自由の実験室」が課す痛み

立命館大学名誉教授:西 成彦

2021年4月24日(土):【書評】

『ヒップホップ・モンゴリア』外来文化を飼いならす作法

文化人類学者:松村 圭一郎

2021年4月24日(土):【書評】

『日蓮』数百人の僧との迫真の論戦

文芸評論家:末國 善己

2021年4月24日(土):【半歩遅れの読書術】

パンデミックの時代の「黙示録」 どう読む 警告と脅しの言葉

美術史家:岡田 温司

2021年4月24日(土):【活字の海で】

高校の家庭科に金融教育導入 「日本人の弱点」克服へマネー本一役

マネー・エディター:山本 由里

2021年4月24日(土):【経済論壇から】

持続可能な金融政策とは

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年4月24日(土):【経済論壇から】

ワクチン接種促す工夫を

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年4月24日(土):【経済論壇から】

電力市場の設計 データで

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2021年4月24日(土):【この一冊】

『サラ金の歴史』経済合理性の意図せぬ結果

中央大学教授:田中 洋

2021年4月24日(土):【短評】

『「低度」外国人材』安田峰俊著

2021年4月24日(土):【新書・文庫】

『王室外交物語』君塚直隆著

2021年4月24日(土):【新書・文庫】

『カラスをだます』塚原直樹著

2021年4月24日(土):【新書・文庫】

『三八式歩兵銃』加登川幸太郎著

2021年4月24日(土):【ランキング】

新書:2021年4月11日~2021年4月17日

名古屋・三省堂書店名古屋本店

2021年4月24日(土):【文化】

Ryu Ika 「The Second Seeing」

2021年4月24日(土):【BOOKガイド】

『「嫌いっ!」の運用』中野信子著

2021年4月24日(土):【BOOKガイド】

『問いの立て方』宮野公樹著

2021年4月24日(土):【文学周遊】

坂口安吾「白痴」

編集委員:和歌山 章彦

2021年4月24日(土):【文化往来】

乱歩ら輩出した雑誌「新青年」紹介

2021年4月24日(土):【何でもランキング】

幸せの記憶 読み継ぎたい絵本



2021年4月26日(月):【春秋】

『自分なくしの旅』みうらじゅん(著)

2021年4月26日(月):【やさしい経済学】

資本主義の進化を考える(3) 暴走する「正義」の感情

東京大学准教授:野原 慎司

2021年4月26日(月):【読むヒント 多角的な視点で歴史を見る】

無敗の猛将に着目 名脇役の生涯知る

シニアライター:山田 剛

2021年4月26日(月):【読むヒント 多角的な視点で歴史を見る】

さらにオススメの3冊

シニアライター:山田 剛

2021年4月26日(月):【アート×ビジネス新時代】

最新技術使って「本物」保証 美術品市場の成長促す


2021年4月27日(火):【大機小機】

「中国式民主主義」という難題

2021年4月27日(火):【やさしい経済学】

資本主義の進化を考える(4) 「労働」を解き明かしたマルクス

東京大学准教授:野原 慎司

2021年4月27日(火):【「サザエさん」銅像お披露目】

福岡、作者生誕100年記念

2021年4月27日(火):【絵本で学ぶジェンダー】

冨永愛さんも翻訳に初挑戦


2021年4月28日(水):【「鬼滅の刃」米歴代1位】

外国語映画 初登場週末の興収

2021年4月28日(水):【ディストピア文学の警鐘】

オルダス・ハクスリー「すばらしい新世界」 「人間」忘れる文明の病

記号学者:石田 英敬

2021年4月28日(水):【人の揺らぎ、小説に】

幻想と現実、うまく交じった

小説家:彩瀬 まるさん


2021年4月29日(木):【やさしい経済学】

資本主義の進化を考える(6) 「市場の失敗」を説いたケインズ

東京大学准教授:野原 慎司


2021年4月30日(金):【政界Zoom】

各党幹部、薦める緑陰の書

2021年4月30日(金):【政界Zoom】

中曽根氏は哲学書愛読