日経新聞 半歩遅れの読書術(2017年)

日本経済新聞の書評『半歩遅れの読書術』で、2017年に紹介された本の一覧です。




書評選択


2017年1月8日(日):【半歩遅れの読書術】

万葉集を楽しむ 超絶技巧の言葉遊び

歌人:小島 ゆかり

2017年1月15日(日):【半歩遅れの読書術】

百閒先生と鳥 おかしく切ない随筆集

歌人:小島 ゆかり

2017年1月22日(日):【半歩遅れの読書術】

中島敦とスティブンスン 優れた洞察と直観力

歌人:小島 ゆかり

2017年1月29日(日):【半歩遅れの読書術】

今西 祐行の童話 生きるための大事ななにか

歌人:小島 ゆかり


2017年2月5日(日):【半歩遅れの読書術】

筒井 康隆の小説 人間を等しく愚かに描く

作家:長嶋 有

2017年2月12日(日):【半歩遅れの読書術】

超能力ない男の西部劇 ラノベ黎明期の異色作

作家:長嶋 有

2017年2月19日(日):【半歩遅れの読書術】

丸山健二の小説 漫画を掘り下げた先に

作家:長嶋 有

2017年2月26日(日):【半歩遅れの読書術】

和嶋 慎治の自伝 頑固に好きな音楽続ける

作家:長嶋 有


2017年3月4日(土):【半歩遅れの読書術】

アイン・ランドの思想小説 米保守主義者にブーム再来

文化人類学者:渡辺 靖

2017年3月11日(土):【半歩遅れの読書術】

太宰治と文化人類学 自らを観客の目でとらえる

文化人類学者:渡辺 靖

2017年3月18日(土):【半歩遅れの読書術】

『地球の歩き方』からの国際化 旅もマニュアル化した現代

文化人類学者:渡辺 靖

2017年3月25日(土):【半歩遅れの読書術】

ディキンソンとフロストの詩 内省的な米国に惹かれる

文化人類学者:渡辺 靖


2017年4月1日(土):【半歩遅れの読書術】

ルソー晩年の想像力 AR/VRの時代を先取り

文芸評論家:福嶋 亮大

2017年4月8日(土):【半歩遅れの読書術】

谷崎潤一郎 『蘆刈』 京阪間のまろやかな風景

文芸評論家:福嶋 亮大

2017年4月15日(土):【半歩遅れの読書術】

原子炉建屋での殺人事件 日本社会という「密室」描く

文芸評論家:福嶋 亮大

2017年4月22日(土):【半歩遅れの読書術】

増殖する言葉と中野重治 現代のカオス捉えられるか

文芸評論家:福嶋 亮大

2017年4月29日(土):【半歩遅れの読書術】

アナーキーな小説『水滸伝』 日本文学に飛躍もたらす

文芸評論家:福嶋 亮大


2017年5月6日(土):【半歩遅れの読書術】

脳味噌を鷲掴みにされた小説 とことん舐めるように読む

作家:荻原 浩

2017年5月13日(土):【半歩遅れの読書術】

矢作俊彦のハードボイルド 「次元が違う」とため息

作家:荻原 浩

2017年5月20日(土):【半歩遅れの読書術】

高野秀行のノンフィクション 体を張って死にかける

作家:荻原 浩

2017年5月27日(土):【半歩遅れの読書術】

『ガープの世界』をジャケ買い 人間の生きる姿が小説になる

作家:荻原 浩


2017年6月3日(土):【半歩遅れの読書術】

昭和の写真集に込められた意志

写真家:石川 直樹

2017年6月10日(土):【半歩遅れの読書術】

目の前のことを書く坂口恭平 整合性のなさに宿る真実味

写真家:石川 直樹

2017年6月17日(土):【半歩遅れの読書術】

『パパの電話を待ちながら』 これぞイタリア、幸せな読後感

写真家:石川 直樹

2017年6月24日(土):【半歩遅れの読書術】

心の中の「怪物」放つ物語 世界の矛盾あぶりだす

写真家:石川 直樹


2017年7月1日(土):【半歩遅れの読書術】

ぼろぼろになるまで読む 教則本の底なしの知見

エッセイスト:平松 洋子

2017年7月8日(土):【半歩遅れの読書術】

山下清と赤瀬川源平 わからないことを抱え続ける

エッセイスト:平松 洋子

2017年7月15日(土):【半歩遅れの読書術】

美術品問う眼のありか

エッセイスト:平松 洋子

2017年7月22日(土):【半歩遅れの読書術】

細江英公が撮る畏敬の舞踏家

エッセイスト:平松 洋子

2017年7月29日(土):【半歩遅れの読書術】

『みちのくの人形たち』が4冊 私家本で触れる作家の魂

エッセイスト:平松 洋子


2017年8月5日(土):【半歩遅れの読書術】

喪失と向き合う津島佑子 死者が「生き始める」喜び

作家:星野 智幸

2017年8月12日(土):【半歩遅れの読書術】

現地で読む陵辱殺人の記録

作家:星野 智幸

2017年8月19日(土):【半歩遅れの読書術】

半歩遅れの読書術

作家:星野 智幸

2017年8月26日(土):【半歩遅れの読書術】

秘かな楽しみ 拾い読みで再読

作家:星野 智幸


2017年9月2日(土):【半歩遅れの読書術】

疲れていても止まらない 中国史の扉開くエンタメ

政治学者:宇野重規

2017年9月9日(土):【半歩遅れの読書術】

大自然の中で大切な本を 森で静かに内省する贅沢

政治学者:宇野重規

2017年9月16日(土):【半歩遅れの読書術】

自由に考える知の巨人 宣長も「恋に悩むおじさん」に

政治学者:宇野重規

2017年9月23日(土):【半歩遅れの読書術】

「ふたつの世界」 生きた人

政治学者:宇野重規

2017年9月30日(土):【半歩遅れの読書術】

現世への屈折した愛と喜び

政治学者:宇野重規


2017年10月7日(土):【半歩遅れの読書術】

ノーベル賞学者の悩みに驚き 能天気に「物理屋」目指す

宇宙物理学者:須藤 靖

2017年10月14日(土):【半歩遅れの読書術】

原爆実験後、物理学者の自問 杞憂であり続ける世の中を

宇宙物理学者:須藤 靖

2017年10月21日(土):【半歩遅れの読書術】

観測せずに知る「世界」 天文学補う 文学の広がり

宇宙物理学者:須藤 靖

2017年10月28日(土):【半歩遅れの読書術】

作家アシモフが発した問い 我々は何も知らなかった

宇宙物理学者:須藤 靖


2017年11月4日(土):【半歩遅れの読書術】

映画監督、犬童一心の小説 役者への思いのぞき見る

作家:和田 竜

2017年11月11日(土):【半歩遅れの読書術】

執筆とは無関係の史料 蓄積する知識をどう使うか

作家:和田 竜

2017年11月18日(土):【半歩遅れの読書術】

フィクション超える史実の力

作家:和田 竜

2017年11月25日(土):【半歩遅れの読書術】

「好き」貫く数寄者の生き方 渋カジも今や史料に

作家:和田 竜


2017年12月2日(土):【半歩遅れの読書術】

「生きるため」読んだヘッセ 同性に焦がれた少女の日

作家:鹿島田 真希

2017年12月9日(土):【半歩遅れの読書術】

罪悪感超える初恋の爆発 図々しさの美徳が名作に

作家:鹿島田 真希

2017年12月16日(土):【半歩遅れの読書術】

向田邦子に学ぶ災難への対処 食べて忘れる「不本意酒場」

作家:鹿島田 真希

2017年12月23日(土):【半歩遅れの読書術】

人を残酷にする退屈な日常 恐怖にかられ書いた小説

作家:鹿島田 真希