日経新聞 記事リスト(2022年4月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2022年4月1日(金):【春秋】

「十八歳の日の記録」田辺 聖子(著)

2022年4月1日(金):【追想録】

水島新司さん(漫画家) バットをペンに持ちかえて

編集委員:石川 淳一

2022年4月1日(金):【三浦綾子さんの詩や遺言公開】

生誕100年で企画展

2022年4月2日(土):【Deep Insight】

エネルギー安保の新常態

編集委員:松尾 博文

2022年4月2日(土):【あとがきのあと】

『水中考古学』沈没船の魅力、財宝にあらず

水中考古学者:佐々木 ランディ氏

2022年4月2日(土):【書評】

『頭手心』偏った能力主義からの転換

経営学者:楠木 建

2022年4月2日(土):【書評】

『世界は縮まれり』明治末期の旅行と漢学思想

関西学院大学教授:荒山 正彦

2022年4月2日(土):【書評】

『ソーニャ、ゾルゲが愛した工作員』理想追った人間的なスパイ

小説家:逢坂 冬馬

2022年4月2日(土):【書評】

『日本でわたしも考えた』インド人が見た四季の心

俳人:神野 紗希

2022年4月2日(土):【半歩遅れの読書術】

『刀伊の入寇』に学ぶ侵略と国防 「日本最古」に立ち返り考察

作家:今村 翔吾

2022年4月2日(土):【活字の海で】

文庫本、新刊平均800円超す 初版部数減と資材高響く

2022年4月2日(土):【リーダーの本棚】

次世代に多様な経験を

防衛大学校長:久保 文明氏

2022年4月2日(土):【この一冊】

『AI監獄ウイグル』21世紀型の超監視体制

記号学者:石田 英敬

2022年4月2日(土):【読書】

『悪いがん治療』「革命的」新薬の価値計る

2022年4月2日(土):【読書】

『高鳴る心の歌』音楽出版の過去と現在

2022年4月2日(土):【短評】

『水を光に変えた男』荻野 進介(著)

2022年4月2日(土):【短評】

『京なにわ 暮らし歳時記』山田 庄一(著)

2022年4月2日(土):【新書・文庫】

『誤解しないための日韓関係講義』木村 幹(著)

2022年4月2日(土):【新書・文庫】

『和辻哲郎 建築と風土』三嶋 輝夫(著)

2022年4月2日(土):【新書・文庫】

『タモリ学』戸部田 誠(著)

2022年4月2日(土):【ランキング】

文庫:2022年3月20日~2022年3月26日

福岡・丸善博多店

2022年4月2日(土):【没後50年 鏑木清方展】

美人画家の枠を超えて 細部から匂い立つ庶民の生活感

編集委員:窪田 直子

2022年4月2日(土):【SPORTSデモクラシー】

コロナ禍で子どもの「萎縮」懸念 正解は一つじゃない 自由な議論、日ごろから

株式会社ドーム代表取締役CEO:安田 秀一

2022年4月2日(土):【北海道にも漫画博物館を】

「ルパン三世」モンキー・パンチさんら輩出 原画の保管・展示構想

2022年4月2日(土):【文学周遊】

辻井喬「虹の岬」

編集委員:岡松 卓也

2022年4月3日(日):【春秋】

「三等重役」源氏 鶏太(著)

2022年4月3日(日):【視覚と聴覚の共振】

境界なき芸術家たちの創造

2022年4月3日(日):【My Story】

異才とめぐりあい 翔ぶ

アニメーション映画監督・原作者:富野 由悠季さん

2022年4月4日(月):【〈現代史メモランダム〉】

1964年 五輪の裏に出稼ぎの労苦 農閑期、現金収入求め東京へ

編集委員:大島 三緒

2022年4月4日(月):【人間発見】

なぜ心に鬼が宿るのか

国際日本文化研究センター名誉教授:小松 和彦さん

2022年4月4日(月):【悩める三島、川端に書簡】

自決8カ月前の1970年 作品と政治状況を巡り苦悩

2022年4月4日(月):【美術・文学で知る「ケア」の大切さ】

他者との支え合い体得

生活情報ユニット:中野 稔

2022年4月4日(月):【語る】

不器用なオヤジ楽しく演じる

俳優:阿部 寛さん

2022年4月5日(火):【おくやみ】

宮崎 学氏(作家)

2022年4月5日(火):【歌人・永田和宏、妻との若き日々つづる】

「ぶざまな青春」包み隠さず

2022年4月6日(水):【人間発見】

なぜ心に鬼が宿るのか

国際日本文化研究センター名誉教授:小松 和彦さん

2022年4月7日(木):【本屋大賞に逢坂さん】

「同志少女よ、敵を撃て」

2022年4月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『人でなしの櫻』モラル破壊、芸術と親子

評論家:野崎 六助

2022年4月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『人の心に働きかける経済政策』インフレ目標に切り込む

経営学者:入山 章栄

2022年4月7日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『宝ヶ池の沈まぬ亀』酒と諍いと映画、5年の日記

批評家:陣野 俊史

2022年4月8日(金):【春秋】

「劇画毛沢東伝」藤子不二雄(A)

2022年4月8日(金):【ヒットのクスリ】

福井の「覚え違い本」8万部 発想の転換、ミスに共感

編集委員:中村 直文

2022年4月8日(金):【藤子不二雄(A)さん死去】

88歳「ハットリくん」「怪物くん」

2022年4月8日(金):【評伝】

「まんが道」好奇心で70年

生活情報ユニット:中野 稔

2022年4月8日(金):【追想録】

渡辺允さん(元侍従長) 平成皇室の執事・語り部

編集委員:井上 亮

2022年4月8日(金):【プロムナード】

中庭の坊やと水仙

詩人:山崎 佳代子

2022年4月8日(金):【「漫画に込めた心伝えたい」】

藤子不二雄(A)さん死去悼む声 「トキワ荘」仲間やファンら

2022年4月8日(金):【谷川徹三蔵書、自由に閲覧】

詩人・俊太郎氏の父で哲学者 愛知の公民館、200冊公開

2022年4月8日(金):【シネマ万華鏡】

ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 迫力の映像、見せ場満載

映画評論家:渡辺 祥子

2022年4月9日(土):【あとがきのあと】

『日本のもじ鉄』駅看板に魅せられ全国行脚

グラフィックデザイナー:石川 祐基氏

2022年4月9日(土):【書評】

『ルーズな文化とタイトな文化』鮮やかな切り口で社会分析

脳科学者:茂木 健一郎

2022年4月9日(土):【書評】

『津田梅子』科学者の道 断念した胸中

作家・翻訳家:谷崎 由依

2022年4月9日(土):【書評】

『ブックセラーの歴史』文化インフラの変遷たどる

ゲーム作家:山本 貴光

2022年4月9日(土):【書評】

『異常』スリルのなかに哲学的問い

文芸評論家:牧 眞司

2022年4月9日(土):【半歩遅れの読書術】

滅びの美学と『新選組血風録』 時代駆ける若者の光芒

作家:今村 翔吾

2022年4月9日(土):【ベストセラーの裏側】

奇跡 不倫を実名で、純愛小説に

2022年4月9日(土):【今を読み解く】

メタバースが開く未来 独自経済圏にも期待

東京大学教授:稲見 昌彦

2022年4月9日(土):【この一冊】

『世界はコロナとどう闘ったのか?』危機の1年、全体像を俯瞰

関西大学教授:地主 敏樹

2022年4月9日(土):【読書】

『人権と国家』戦時動員が生んだ「逆説」

2022年4月9日(土):【読書】

『EXTRA LIFE』寿命が2万日延びた意味

2022年4月9日(土):【読書】

『これは、アレだな』古今の話題つなぎ考察

2022年4月9日(土):【新書・文庫】

『テルマエと浮世風呂』本村 凌二(著)

2022年4月9日(土):【ランキング】

文芸:2022年3月28日~2022年4月3日

山形・八文字屋本店

2022年4月9日(土):【菊地信義さん死去】

装丁家、78歳

2022年4月9日(土):【川端文学賞に上田さん】

「旅のない」上田 岳弘(著)

2022年4月9日(土):【おくやみ】

デビッド・マッキー氏(絵本作家)

2022年4月9日(土):【プロムナード】

パセリが想起させる

評論家:三浦 哲哉

2022年4月9日(土):【BOOKガイド】

テルマエと浮世風呂』本村 凌二(著)

2022年4月9日(土):【BOOKガイド】

『伊賀の人・松尾芭蕉』北村 純一(著)

2022年4月9日(土):【文学周遊】

高浜虚子「斑鳩物語」

編集委員:竹内 義治

2022年4月9日(土):【文化往来】

奥山由之、12年間の商業写真一冊に

2022年4月10日(日):【おくやみ】

長谷部史親氏(文芸評論家)

2022年4月10日(日):【水都東京の100年】

舟運生かし水辺と向き合う

2022年4月10日(日):【Beautiful Books】

『英国建築の解剖図鑑』マシュー・ライス(著)

2022年4月11日(月):【なるほど!ルーツ調査隊】

引っ越しそば、記憶のかなた ご近所文化、ピークは江戸期か

2022年4月11日(月):【ピーターラビット120周年、展覧会や新訳】

緻密な観察眼あせぬ世界観

2022年4月11日(月):【こころの玉手箱】

橋本治「桃尻娘」のイラスト原画 同年代の主人公 画に迷いなく

漫画家:高野 文子

2022年4月12日(火):【見田宗介氏死去】

社会学者、84歳

2022年4月12日(火):【古川日出男、地下鉄サリン事件題材の長編】

信者らの心情 小説で迫る

生活情報ユニット:中野 稔

2022年4月13日(水):【東宝、純利益2倍295億円】

前期「呪術廻戦」ヒット アニメ事業立ち上げへ

2022年4月13日(水):【新田次郎賞に玉岡さん】

第41回新田次郎文学賞「帆神 北前船を馳せた男・工楽松右衛門」

2022年4月13日(水):【おくやみ】

ひろさちや氏(宗教評論家)

2022年4月13日(水):【おくやみ】

ジャック・ヒギンズ氏(英作家)

2022年4月13日(水):【藤子不二雄Aさんを悼む】

社交好き 新ジャンル開拓

漫画家:いしかわ じゅん

2022年4月14日(木):【兼六園 片脚短い灯籠の謎】

倒壊? 切断? 江戸・明治期の史料ひもとき推理

元金沢城・兼六園管理事務所所長:加藤 力

2022年4月14日(木):【私のリーダー論】

女性リーダー、経験伝えて 家事・育児・ 完璧をめざさず

J-Win理事長:内永ゆか子氏

2022年4月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『団地のふたり』平穏な日々が胸に染みる

文芸評論家:北上 次郎

2022年4月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『物流の世界史』輸送網と時代の移ろい

評論家:速水 健朗

2022年4月14日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『オウムアムアは地球人を見たか?』太陽系外の天体、壮大なロマン

サイエンス作家:竹内 薫

2022年4月15日(金):【春秋】

「まなざしの地獄」見田 宗介(著)

2022年4月15日(金):【人間発見】

幸せはどこにある 友達の多様性が重要

幸福学研究者:前野 隆司さん

2022年4月15日(金):【プロムナード】

林檎の花香る

詩人:山崎 佳代子

2022年4月15日(金):【こころの玉手箱】

新潟の郷土料理・煮菜 疲れた体に酸味しみる

漫画家:高野 文子

2022年4月16日(土):【あとがきのあと】

『舞台のかすみが晴れるころ』コロナ禍に見た能楽の神髄

能楽師ワキ方:有松 遼一氏

2022年4月16日(土):【書評】

『新しい世界の資源地図』エネルギー情勢と地政学

国際政治学者:高橋 和夫

2022年4月16日(土):【書評】

『世界を変えた12の時計』時の技術から時代を覗く

早稲田大学教授:原 克

2022年4月16日(土):【書評】

『生命の谺 川端康成と「特攻」』

文芸評論家:井口 時男

2022年4月16日(土):【半歩遅れの読書術】

南北朝期を描く北方謙三『悪党の裔』 夢と葛藤、過程こそ歴史

作家:今村 翔吾

2022年4月16日(土):【リーダーの本棚】

「人間とは」深く感じる

日本医療研究開発機構先進的研究開発戦略センター長:浜口 道成氏

2022年4月16日(土):【この一冊】

『給料はあなたの価値なのか』 行き過ぎた株主主義を批判

昭和女子大学特命教授:八代 尚宏

2022年4月16日(土):【短評】

『青いりんごの物語』小川 孔輔(著)

2022年4月16日(土):【新書・文庫】

『いま中国人は中国をこう見る』中島 恵(著)

2022年4月16日(土):【新書・文庫】

『ネットで故人の声を聴け』古田 雄介(著)

2022年4月16日(土):【新書・文庫】

『日本の戦死塚』室井 康成(著)

2022年4月16日(土):【ランキング】

新書:2022年4月3日~2022年4月9日

名古屋・三省堂書店名古屋本店

2022年4月16日(土):【おくやみ】

諸石 幸生氏(音楽評論家)

2022年4月16日(土):【米国「琥珀の眼の兎」展】

「根付」が伝える激動の歴史 ウクライナ・ユダヤ人と日本むすぶ

美術評論家:神谷 幸江氏

2022年4月16日(土):【BOOKガイド】

『歴史をなぜ学ぶのか』本郷 和人(著)

2022年4月16日(土):【BOOKガイド】

『2050年の地球を予測する』伊勢 武史(著) 

2022年4月16日(土):【文学周遊】

山崎洋子「花園の迷宮」

編集委員:吉田 俊宏

2022年4月16日(土):【文化往来】

本屋大賞、作者が語る戦争の無情

2022年4月17日(日):【文化】

緑陰文庫

エッセイスト:鶴ヶ谷 真一

2022年4月17日(日):【名作コンシェルジュ Book】

江戸文芸と西洋が融合 恐怖と官能の怪異物語

アンソロジスト:東 雅夫

2022年4月18日(月):【春秋】

「ごんぎつね」新美 南吉(著)

2022年4月18日(月):【核心】

日本企業の「偽りの優しさ」 自己決定重視に転換を

上級論説委員:西條 都夫

2022年4月18日(月):【読むヒント 日本の賃金なぜ上がらない】

年功序列制が足かせ 労働生産性なお低く

編集委員:木村 恭子

2022年4月18日(月):【読むヒント 日本の賃金なぜ上がらない】

【さらにオススメの3冊】

編集委員:木村 恭子

2022年4月19日(火):【絵本作家ヨシタケシンスケ、初の大規模展】

常識と非常識の間を遊ぶ

2022年4月20日(水):【あすへの話題】

宇宙人の感性

文化人類学者:上田 紀行

2022年4月20日(水):【こころの玉手箱】

西野嘉一郎著「勝者の条件」 2人の「師匠」から経営の心得

丸和運輸機関社長:和佐 見勝

2022年4月21日(木):【私見卓見】

「ロボット戸籍」導入のすすめ

同志社大学教授(法学):コリン・P・A・ジョーンズ

2022年4月21日(木):【社会】

迢空賞に大下一真さん 蛇笏賞は該当作なし

2022年4月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『信長、鉄砲で君臨する』伝来の万能武器、侍の想い

文芸評論家:縄田 一男

2022年4月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『流浪蒼穹』地球と火星、文明の衝突

ファンタジー評論家:小谷 真理

2022年4月21日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『プロ野球 元審判は知っている』「特等席」で見た名選手

スポーツライター:藤島 大

2022年4月22日(金):【追想録】

坂本孝さん(ブックオフコーポレーション創業者) 町ネタから創造的破壊

編集委員:中村 直文

2022年4月23日(土):【あとがきのあと】

『「アキラさん」は音楽を楽しむ天才』アナログ作曲世代のこころ

作曲家:宮川 彬良氏

2022年4月23日(土):【書評】

『移動力と接続性(上・下)』気候変動の促す移住と文明

武蔵野大学特任教授:山内 昌之

2022年4月23日(土):【書評】

『狙われた身体』伝承と見えない敵の可視化

文筆家:はらだ 有彩

2022年4月23日(土):【書評】

『原郷の森』時空越えた熱い芸術談義

詩人:和合 亮一

2022年4月23日(土):【書評】

『サン=テグジュペリの世界』「永遠の子ども」の深い思索

学習院大学教授:鈴木 雅生

2022年4月23日(土):【半歩遅れの読書術】

後輩作家の戦国騎馬隊小説 歴史切り取る独自の視点

作家:今村 翔吾

2022年4月23日(土):【活字の海で】

『伊藤整日記』が完結 文士の日常、世相とともに

2022年4月23日(土):【今を読み解く】

国際経済、ルールで秩序を 土台は「ミッション志向」

明星大学教授:細川 昌彦

2022年4月23日(土):【この一冊】

『アダム・スミス 共感の経済学』歪曲された偉人 全貌に迫る

慶応大学教授:藤田 康範

2022年4月23日(土):【新書・文庫】

『現代思想入門』千葉 雅也(著)

2022年4月23日(土):【新書・文庫】

『800日間銀座一周』森岡 督行(著)

2022年4月23日(土):【ランキング】

文庫:2022年4月11日~2022年4月17日

東京・青山ブックセンター本店

2022年4月23日(土):【文化】

アドの美学

狂言方大蔵流:山本 東次郎

2022年4月23日(土):【文化】

「ST KILDA」加藤 秀(著)

2022年4月23日(土):【ホビー人国記】

ウクライナ関連本 侵攻の一歩奥を理解

編集委員:石鍋 仁美

2022年4月23日(土):【BOOKガイド】

『バチカン大使日記』中村 芳夫(著)

2022年4月23日(土):【チェーホフ 笑いに昇華】

井上ひさしさんのメモ分析 「喜劇論の原点に迫る資料」

2022年4月23日(土):【文学周遊】

西脇順三郎「Ambarvalia」

編集委員:玉利 伸吾

2022年4月24日(日):【詩探しの旅】

大統領府に招かれて

詩人:四元 康祐

2022年4月24日(日):【宮尾 登美子の日記をたどる】

46歳の背水の陣

2022年4月24日(日):【小説の名探偵はどこにいる】

時代に向き合うことは 作品に新規性をもたらす

2022年4月24日(日):【天に架ける橋 エッフェル塔】

近代の「眼」を得た画家たち

2022年4月25日(月):【FINANCIAL TIMES】

情報を公開し始めた科学者

サイエンス・エディター:クライブ・クックソン

2022年4月25日(月):【池上彰の大岡山通信】

大学で学ぶ 読書で新たな世界広げる

2022年4月26日(火):【Deep Insight】

抗うウクライナ、日本に教訓

本社コメンテーター:秋田 浩之

2022年4月26日(火):【芦辺拓さんら、推理作家協会賞を受賞】

長編および連作短編集部門 「大鞠家殺人事件」

2022年4月26日(火):【芦辺拓さんら、推理作家協会賞を受賞】

短編部門 「スケーターズ・ワルツ」「時計屋探偵と二律背反のアリバイ」

2022年4月26日(火):【芦辺拓さんら、推理作家協会賞を受賞】

評論・研究部門 「短編ミステリの二百年1~6」

2022年4月26日(火):【漫画家くらもちふさこ、デビュー50周年】

読者鍛えた繊細なドラマ

2022年4月27日(水):【春秋】

「平家物語」

2022年4月27日(水):【「新しい資本主義」の課題】

分配と成長、高質な市場カギ

経済産業研究所理事長:矢野 誠

2022年4月27日(水):【グローバルウオッチ】

教育現場で「禁書」広がる 米国

2022年4月28日(木):【私のリーダー論】

得意分野こそ部下に託す リスク覚悟し責任取る

H.U.グループホールディングス社長:竹内 成和氏

2022年4月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ガーナに消えた男』国際ネット詐欺とカオス

評論家:野崎 六助

2022年4月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ベンチャー・キャピタリスト』世界トップVCの内実

経営学者:入山 章栄

2022年4月28日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『古本食堂』古書店街の美味しい物語

批評家:陣野 俊史

2022年4月28日(木):【こころの玉手箱】

ガラパゴスで買ったイグアナのぬいぐるみ 珍種眺めヒトの厚顔さ実感

作家:松井 今朝子

2022年4月29日(金):【交遊抄】

SDGsの鑑

岡山大学学長:槙野 博史

2022年4月30日(土):【あとがきのあと】

『道徳教室』曖昧な「正しい」を問い直す

ノンフィクション作家:高橋 秀実氏

2022年4月30日(土):【書評】

『侵食される民主主義(上・下)』見えない侵略、3つの経路

同志社大学教授:吉田 徹

2022年4月30日(土):【書評】

『古典の中の地球儀』連想でつなぐ現代の人文知

東海大学教授:助川 幸逸郎

2022年4月30日(土):【書評】

『流木記』無言館館長、未練の回想記

ノンフィクション作家:奥野 修司

2022年4月30日(土):【書評】

『パンとサーカス』左翼・愛国・青春…「暴走」の物語

文芸評論家:池上 冬樹

2022年4月30日(土):【半歩遅れの読書術】

戦国武将も憧れた「平家物語」 武士像の原点、美文で鑑賞

作家:今村 翔吾

2022年4月30日(土):【活字の海で】

企業のあり方を問い直す 持続可能な社会実現に役割

編集委員:瀬川 奈都子

2022年4月30日(土):【経済論壇から】

日本型雇用の転換に迫る

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年4月30日(土):【経済論壇から】

インフレ不況に備える

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年4月30日(土):【経済論壇から】

問われる食糧安全保障

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年4月30日(土):【この一冊】

『なぜ人類は戦争で文化破壊を繰り返すのか』もう一つのジェノサイド

元東京芸術大学特任教授:井上 隆史

2022年4月30日(土):【読書】

『渚の螢火』沖縄返還前、警察ミステリー

2022年4月30日(土):【<世界の話題書>ニューヨーク発】

韓国人の母との葛藤を回想 現代の多様さ映す独創性

2022年4月30日(土):【ランキング】

文芸書:2022年4月17日~2022年4月23日

福岡・丸善博多店

2022年4月30日(土):【文化】

「雪の刻」中井 菜央(著)

2022年4月30日(土):【BOOKガイド】

『昭和・東京・食べある記』森 まゆみ(著)

2022年4月30日(土):【BOOKガイド】

『絶滅危惧種はそこにいる』久保田 潤一(著)

2022年4月30日(土):【哲学者・西田幾多郎 直筆ノート、デジタル化】

記念哲学館、世界に公開