日経新聞 記事リスト(2022年3月)

日本経済新聞の書評や特集、ニュース等で、本に関する記載のあった記事の一覧です。



年月選択




2022年3月1日(火):【〈ウクライナ危機を聞く〉】

対強権主義、歴史の新局面

米政治学者:フランシス・フクヤマ氏

2022年3月1日(火):【文化往来】

司馬作品もとにコロナ禍を議論

2022年3月2日(水):【アートが映す科学】

トーマス・セドン3世「ギゼーのピラミッドの黄昏」

美術史家:池上 英洋

2022年3月2日(水):【プロムナード】

上り下りのある散歩

行動学者:細馬 宏通

2022年3月2日(水):【ニッポンお笑い60年史】

1950~70年代 クレイジー・ドリフ… 舞台の技、テレビで生放送

お笑い評論家:西条 昇

2022年3月3日(木):【吉川英治文学賞】

京極さん・中島さん受賞

2022年3月3日(木):【第7回文庫賞】

上田秀人さん「百万石の留守居役」シリーズ

2022年3月3日(木):【私のリーダー論】

決定に責任を持つ覚悟を 実績重ね、人を巻き込む

東洋大学情報連携学部長:坂村 健氏

2022年3月3日(木):【時を刻む】

幕末の日仏衝突 悲劇伝承 森鴎外など小説に

2022年3月3日(木):【Nextストーリー シングルの選択】

老後資金・卵子凍結…私の備え

2022年3月3日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『ななみの海』施設で育った少女の日々

文芸評論家:北上 次郎

2022年3月3日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『サスペンス小説の書き方』凡庸な言動が着想の芽に

評論家:速水 健朗

2022年3月3日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『生命知能と人工知能』共存の鍵は人間の意識に

サイエンス作家:竹内 薫

2022年3月4日(金):【おくやみ】

大谷羊太郎氏(作家)

2022年3月4日(金):【〈ウクライナ 相克の近現代史〉】

「帝国」衝突の最前線に 紛争引き起こす破砕帯 歴史たどる4冊

東京大准教授:池田 嘉郎

2022年3月4日(金):【あすへの話題】

映画の衝撃

劇作家:渡辺えり

2022年3月4日(金):【プロムナード】

白いセーター

詩人:山崎 佳代子

2022年3月4日(金):【監視体制、ウイグルに限らず】

10年後の世界は2つに

米ジャーナリスト:ジェフリー・ケイン氏

2022年3月4日(金):【パラ選手「可能性広げて」】

障害描いた絵本の著者 「自己肯定感を」

2022年3月4日(金):【こころの玉手箱】

紫式部文学賞のブロンズ像 よろめくほどの重さに驚き

作家:黒田 夏子

2022年3月5日(土):【あとがきのあと】

『唯が行く!』障害の当事者視点で創作

京都府立大准教授:横道 誠氏

2022年3月5日(土):【書評】

『自由の国と感染症』法制がもたらす2つの米国

慶応大学教授:渡辺 靖

2022年3月5日(土):【書評】

『他者と生きる』平均化に抗する人間観とは

文学紹介者:頭木 弘樹

2022年3月5日(土):【書評】

『絡まり合う生命』自然と「ただ生きる」豊かさ

文化人類学者:今福 龍太

2022年3月5日(土):【書評】

『ブラックボックス』出口なき抑制不能な苛立ち

文芸評論家:清水 良典

2022年3月5日(土):【半歩遅れの読書術】

宇宙は相互作用で存在する 仏教と呼応する現代科学

作家:夢枕 獏

2022年3月5日(土):【ベストセラーの裏側】

『絵がふつうに上手くなる本』技法とSNSの使い方指南

2022年3月5日(土):【リーダーの本棚】

創業の志支えた道しるべ

コモンズ投信社長:伊井 哲朗氏

2022年3月5日(土):【この一冊】

『戦争の未来』「次」をどう予測してきたか

日本大学教授:小谷 賢

2022年3月5日(土):【読書】

『政府は巨大化する』軽率な財政運営に警鐘

2022年3月5日(土):【新書・文庫】

『ねこはすごい』山根 明弘(著)

2022年3月5日(土):【ランキング】

新書:2022年2月20日~2022年2月26日

福岡・丸善博多店

2022年3月5日(土):【親子スクール】

青年期をどう生きるか

2022年3月5日(土):【BOOKガイド】

『日本の近代建築ベスト50』小川 格(著)

2022年3月5日(土):【BOOKガイド】

『SDGs時代の食べ方』井出 留美(著) 

2022年3月5日(土):【文学周遊】

森鴎外「普請中」

生活情報ユニット:中野 稔

2022年3月5日(土):【文化往来】

藤原無雨の新刊 本文と注釈一体

2022年3月6日(日):【高級ブランドとアニメ、引き合う磁力】

対等な関係を築けるからこそ 1+1=2以上の力が生まれる

2022年3月6日(日):【伝説のギャラリスト ピエール・マティス】

欧州の最新美術 アメリカに

2022年3月7日(月):【西村京太郎さん死去】

作家、トラベルミステリー 91歳

2022年3月7日(月):【〈現代史メモランダム〉】

1963年「吉展ちゃん」社会が共振 東京五輪前年の身代金誘拐事件 高度成長、谷間の悲劇

編集委員:大島 三緒

2022年3月7日(月):【あすへの話題】

「ミレニアム」

三井不動産社長:菰田 正信

2022年3月7日(月):【ノーベル賞作家らが声明】

「ロシア国民に真実を」

2022年3月8日(火):【Deep Insight】

IT社会を人質にするな

本社コメンテーター:村山 恵一

2022年3月8日(火):【角田光代、5年ぶり執筆の小説】

人物造形くっきり豊かに

2022年3月9日(水):【キャンパス発 この一品】

性の多様性 学べる絵本(名古屋市立大) 幼少の子向けに学生が考案

2022年3月9日(水):【交遊抄】

同期の助け舟

文部科学相:末松 信介

2022年3月9日(水):【水木さん生誕100年お祝い】

記念看板、鳥取でお披露目

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣賞 【文学】

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣賞 【文学】

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣賞 【評論等】

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣新人賞 【文学】

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣新人賞 【評論等】

2022年3月10日(木):【21年度の芸術選奨発表】

◇文部科学大臣新人賞 【メディア芸術】

2022年3月10日(木):【高田歌舞伎 記憶の復興】

岩手県気仙地方の地芝居、震災乗り越え歴史たどる

元新聞記者:木下 繁喜

2022年3月10日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『黛家の兄弟』理不尽を生きる侍の矜持

文芸評論家:縄田 一男

2022年3月10日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『スター・シェイカー』瞬間移動が現実の近未来

ファンタジー評論家:小谷 真理

2022年3月10日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『サッカー店長の戦術入門』名将の思考「好き」で迫る

スポーツライター:藤島 大

2022年3月11日(金):【FINANCIAL TIMES】

兵器になるネットワーク

グローバル・ビジネス・コラムニスト:ラナ・フォルーハー

2022年3月12日(土):【春秋】

『夢判断』フロイト(著)

2022年3月12日(土):【あとがきのあと】

『日本バッティングセンター考』現代の「空き地」守る人たち

作家:カルロス 矢吹氏

2022年3月12日(土):【書評】

『VIP』セレブの世界を中から観察

関西学院大学教授:難波 功士

2022年3月12日(土):【書評】

『菌類が世界を救う』複雑に絡み合う生物の活躍

神戸大学教授:中屋敷 均

2022年3月12日(土):【書評】

『戒厳』隣国での衝撃にさまよう魂

翻訳家:吉川 凪

2022年3月12日(土):【書評】

『イントゥ・ザ・プラネット』地球の深奥にいざなう冒険

ノンフィクション作家:与那原 恵

2022年3月12日(土):【半歩遅れの読書術】

古い神たどり縄文にはまる 「土偶は植物」新説に驚き

作家:夢枕 獏

2022年3月12日(土):【今を読み解く】

SDGsは日本の好機 個人の声 大きなうねりに

慶応大学教授:蟹江 憲史

2022年3月12日(土):【この一冊】

『PERIL危機』米政権移行期の混乱を活写

同志社大学教授:村田 晃嗣

2022年3月12日(土):【新書・文庫】

『不思議の国ニッポン』クーリエ・ジャポン(編)

2022年3月12日(土):【新書・文庫】

『感染症としての文学と哲学』福嶋 亮大(著)

2022年3月12日(土):【新書・文庫】

『先祖供養と墓』五来 重(著)

2022年3月12日(土):【ランキング】

文芸:2022年2月28日~2022年3月6日

東京・青山ブックセンター本店

2022年3月12日(土):【BOOKガイド】

『エビはすごい カニもすごい』 矢野 勲(著)

2022年3月12日(土):【BOOKガイド】

『情報の選球眼』山本 康正(著)

2022年3月12日(土):【文学周遊】

江戸川乱歩「怪人二十面相」

2022年3月13日(日):【おくやみ】

清水哲男氏(詩人)

2022年3月13日(日):【伝説のギャラリスト ペギー・グッゲンハイム】

アメリカの現代美術支える

2022年3月13日(日):【Beautiful Books】

「祇園 鍵善 菓子がたり」今西 善也(著)

2022年3月14日(月):【人間発見】

女性の内面描く 一発勝負で本質スケッチ

イラストレーター・漫画家:江口 寿史さん

2022年3月15日(火):【人間発見】

女性の内面描く 「あしたのジョー」に衝撃

イラストレーター・漫画家:江口 寿史さん

2022年3月15日(火):【川上未映子、声で聞く小説の試み】

川上未映子、声で聞く小説の試み

2022年3月16日(水):【人間発見】

女性の内面描く 「ひばりくん」未完のまま失踪

イラストレーター・漫画家:江口 寿史さん

2022年3月17日(木):【演じる古典 見る文学】

源氏物語・里見八犬伝など舞台化、大胆な翻案も

川村学園女子大学准教授:千野 裕子

2022年3月17日(木):【喪友記】

西村京太郎さん 作家魂に触れる

作家:有栖川 有栖

2022年3月17日(木):【あすへの話題】

気づき、なんて日本語は…

作家:逢坂 剛

2022年3月17日(木):【私のリーダー論】

変わる世界、堅固な価値観を アナン氏が変えた国連の役割

国連環境計画・金融イニシアチブ特別顧問:末吉 竹二郎氏

2022年3月17日(木):【人間発見】

女性の内面描く 遅筆癖は直らず

イラストレーター・漫画家:江口 寿史さん

2022年3月17日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『黒き荒野の果て』王道ノワールと家系の絆

評論家:野崎 六助

2022年3月17日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『教養としての金融危機』「今後も起きる」覚悟促す

経営学者:入山 章栄

2022年3月17日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『感染症としての文学と哲学』目から鱗のコロナ禍の思考

批評家:陣野 俊史

2022年3月18日(金):【FINANCIAL TIMES】

ポピュリズム 強まる逆風

チーフ・USポリティカル・コメンテーター:ジャナン・ガネシュ

2022年3月18日(金):【経済教室 揺らぐ資本主義】

「共感」基盤 助け合う社会に

大阪大学教授:堂目 卓生

2022年3月18日(金):【万延元年 従者が見た世界】

江戸末期の遣米使節に随行、文化交流をした記録を現代語訳

高校教師:矢島 一

2022年3月18日(金):【シネマ万華鏡】

『アンネ・フランクと旅する日記』過去と未来を巧みに表現

映画評論家:村山 匡一郎

2022年3月18日(金):【武田綾乃さん】

依存し合わない恋愛小説 日常拡大し美しく見せる

2022年3月19日(土):【あとがきのあと】

『私の盲端』内臓の重みに生きる実感

医師:朝比奈 秋氏

2022年3月19日(土):【書評】

『戦争記念碑は物語る』ロシアが次々と建てる理由

京都大学教授:佐藤 卓己

2022年3月19日(土):【書評】

『野ネズミとドングリ』生き物の謎解く圧巻の研究

動物行動学者:小林 朋道

2022年3月19日(土):【書評】

『謎の海洋王国ディルムン』銅交易で栄えた古代の楽園

歴史学者:小林 登志子

2022年3月19日(土):【書評】

『繁花(上・下)』会話で響かせる上海の記憶

文芸評論家:福嶋 亮大

2022年3月19日(土):【半歩遅れの読書術】

手に取るたび物語のタネ 2行でたちまち心は長安

作家:夢枕 獏

2022年3月19日(土):【リーダーの本棚】

「なし遂げる」思い育てる

佐賀県知事:山口 祥義氏

2022年3月19日(土):【この一冊】

『ウーバー戦記』創業者の情熱と暴走の帰結

昭和女子大学教授:湯川 抗

2022年3月19日(土):【短評】

『横浜中華街』山下 清海(著)

2022年3月19日(土):【新書・文庫】

『リスクコミュニケーション』福田 充(著)

2022年3月19日(土):【新書・文庫】

『宝塚』川崎 賢子(著)

2022年3月19日(土):【ランキング】

文庫:2022年3月6日~2022年3月12日

名古屋・三省堂書店名古屋本店

2022年3月19日(土):【BOOKガイド】

『「印象」の心理学』田中 知恵(著)

2022年3月19日(土):【文学周遊】

志賀直哉「流行感冒」

編集委員:吉田 忠則

2022年3月20日(日):【文化】

90年前のタイムカプセル

建築史家、京都工芸繊維大学教授:松隈 洋

2022年3月20日(日):【うたごころは科学する】

土屋文明とペルシャの神話

歌人・情報科学者:坂井 修一

2022年3月21日(月):【春秋】

「植物はすごい」田中 修(著)

2022年3月22日(火):【経済教室 揺らぐ資本主義】

自由な競争市場こそ根幹

ニューヨーク大学教授:トマ・フィリポン

2022年3月22日(火):【佐藤忠男さん死去】

映画評論家、研究も貢献 91歳

2022年3月22日(火):【語る】

運命の女性描き「再出発」

作家:松浦 理英子さん

2022年3月23日(水):【春秋】

「新世紀エヴァンゲリオン」貞本 義行(著)

2022年3月23日(水):【おくやみ】

新藤宗幸氏(千葉大名誉教授)

2022年3月23日(水):【KANSAI Timeline】

3空港 苦境時こそ変革を 役割見直し 競争に備えよ

関西学院大学教授:野村 宗訓

2022年3月23日(水):【塩田武士さん】

新たなリアリズム小説刊行 実在の中で虚をつくる

2022年3月24日(木):【Deep Insight】

パナソニックと安いニッポン

本社コメンテーター:中山 淳史

2022年3月24日(木):【日経小説大賞「高望の大刀」選考委員座談会】

踊る刀 心動かす冒険物語

2022年3月24日(木):【交遊抄】

50年後のアシモフ

サイバーダイン社長:山海 嘉之

2022年3月24日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『恋愛の発酵と腐敗について』一風変わった女性の友情

文芸評論家:北上 次郎

2022年3月24日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『エシカルフード』おいしさが倫理を後押し

評論家:速水 健朗

2022年3月24日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『宇宙を支配する「定数」』科学の本質をスッキリと

サイエンス作家:竹内 薫

2022年3月24日(木):【こころの玉手箱】

「トム・ソーヤーの冒険」の初版初刷り やんちゃな少年時代思い出す

バレエダンサー:熊川 哲也

2022年3月25日(金):【小説から新技術を議論】

メタバースの課題探る 既存の手法に限界

2022年3月25日(金):【やさしい経済学 合理的バブルの理論】

低い利子率が発生の条件

一橋大学准教授:陣内 了

2022年3月25日(金):【日本芸術院賞に5人 恩賜賞に3人】

小説家・筒井康隆さんら

2022年3月25日(金):【西尾勝氏死去】

83歳、地方分権に尽力

2022年3月26日(土):【あとがきのあと】

『敗北からの芸人論』実力と「売れる」のはざまで

お笑い芸人:徳井 健太氏

2022年3月26日(土):【書評】

『新しい国境 新しい地政学』温暖化や技術革新が火種に

上智大学教授:岡部 みどり

2022年3月26日(土):【書評】

『ソ連兵へ差し出された娘たち』性被害の実態を言葉で残す

ノンフィクション作家:河合 香織

2022年3月26日(土):【書評】

『ビーバー』可愛い生き物が環境を救う

フリーライター:吉川 浩満

2022年3月26日(土):【書評】

『少女を埋める』モデル小説巡る事件の記録

名古屋大学教授:日比 嘉高

2022年3月26日(土):【半歩遅れの読書術】

澁澤龍彦の遺作を漫画に あやしい暗喩 比類なき美

作家:夢枕 獏

2022年3月26日(土):【活字の海で】

日本のコロナ対策を検証 失敗・迷走の原因はどこに

編集委員:柳瀬 和央

2022年3月26日(土):【経済論壇から】

ウクライナ侵攻の波紋

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年3月26日(土):【経済論壇から】

ヒトに投資する資本主義

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年3月26日(土):【経済論壇から】

日本のインフレの行方

慶応義塾大学教授:土居 丈朗

2022年3月26日(土):【この一冊】

『mRNAワクチンの衝撃』開発物語に見る成功の本質

ノンフィクションライター:野村 進

2022年3月26日(土):【読書】

『政策起業家』芽吹く新たな民主主義

2022年3月26日(土):【読書】

『人類の起源』ゲノム解析でわかること

2022年3月26日(土):【短評】

『ANTHRO VISION』ジリアン・テット(著)

2022年3月26日(土):【新書・文庫】

『教養としての金融危機』宮崎 成人(著)

2022年3月26日(土):【新書・文庫】

『「それから」の大阪』スズキナオ(著)

2022年3月26日(土):【新書・文庫】

『線の冒険』松田 行正(著)

2022年3月26日(土):【ランキング】

新書:2022年3月13日~2022年3月19日

横浜・有隣堂伊勢佐木町本店

2022年3月26日(土):【文化】

『風をこぐ』橋本 貴雄(著)

2022年3月26日(土):【ホビー人国記】

間取り図 想像力刺激しエンタメ作品に

編集委員:石鍋 仁美

2022年3月26日(土):【BOOKガイド】

『宇宙はなぜ美しいのか』村山 斉(著)

2022年3月26日(土):【文学周遊】

松下竜一「狼煙を見よ」

編集委員:毛糠 秀樹

2022年3月28日(月):【春秋】

「父 吉田茂」麻生 和子(著)

2022年3月28日(月):【おくやみ】

伊藤 憲一氏(日本国際フォーラム代表理事・会長)

2022年3月28日(月):【ウクライナとロシア文化関係史】

圧政への抵抗、連帯を醸成 「ソ連時代の再来」懸念の声

早稲田大学教授:鴻野 わか菜氏

2022年3月28日(月):【なるほど!ルーツ調査隊】

桜か梅か、最初の花見は 秀吉 盛大に/吉宗 庶民に開放

2022年3月28日(月):【多様な女性の生き方、絵本で紹介】

プリンセスだけじゃない

2022年3月29日(火):【社説】

世界が認めた濱口監督の魅力

2022年3月29日(火):【メタバース狂騒曲】

今日から「メタメート」だ

2022年3月29日(火):【こころの玉手箱】

江戸時代の「源氏物語」写本 全国で資料探し 研究に没頭

国文学者:伊井 春樹

2022年3月30日(水):【交遊抄】

悟空のまなざし

バンダイナムコホールディングス会長:田口 三昭

2022年3月30日(水):【プロムナード】

どうかしてる、やってみる

行動学者:細馬 宏通

2022年3月30日(水):【小説は実用文? 教科書検定波紋】

文科省、線引き曖昧

2022年3月31日(木):【Deep Insight】

「経済による平和」のジレンマ

編集委員:西村 博之

2022年3月31日(木):【おくやみ】

野田 知佑氏(カヌーイスト、作家)

2022年3月31日(木):【おくやみ】

三留 理男氏(報道写真家)

2022年3月31日(木):【私のリーダー論】

変革へ、少数派を強みに ポジティブな姿勢を連鎖

EY新日本監査法人理事長:片倉 正美氏

2022年3月31日(木):【寂聴さん追悼展】

最後の原稿展示 出身の徳島で

2022年3月31日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『威風堂々(上・下)』未来開いた大隈の人間性

文芸評論家:縄田 一男

2022年3月31日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『名探偵と海の悪魔』怪事件相次ぐ迫力の船旅

ファンタジー評論家:小谷 真理

2022年3月31日(木):【目利きが選ぶ3冊】

『砂まみれの名将』アマ野球で知った楽しさ

スポーツライター:藤島 大

2022年3月31日(木):【こころの玉手箱】

サイデンステッカーさんの献辞が入った本 海外に広がった日本文学研究

国文学者:伊井 春樹